関連キーワード一覧
「処遇改善」に関連する記事
-
赤字構造脱却へ、入院時食事療養費の引き上げ要望
2025年07月08日 14:52 NEW
日本栄養士会は、病院給食の運営は極めて厳しい状況にあり、深刻な赤字構造に陥っていることから、2026年度の診療報酬改定で入院時食事療養費を引き上げるよう求める要望書を厚生労働省に提出した。【渕本稔】
-
来年度予算編成へ、全看護職の処遇改善要望 日看協
2025年06月17日 19:15
日本看護協会は、2026年度の予算編成に向けて全ての看護職員の賃上げにつながる財政支援や夜勤を行う職員の健康確保を図る労働基準法の改正など7項目を求める要望書を厚生労働省に提出した。【渕本稔】
-
春闘・賃上げ率2.07% 前年を1.1ポイント下回る
2025年06月06日 10:06
日本医療労働組合連合会(医労連)が発表した2025年春闘の回答速報によると、処遇改善のための一時金や手当てを含めた全体の賃上げ率は5月30日時点で2.07%(回答数99組合)となり、前年を1.1ポイント下回った...
-
ケアマネらの処遇改善求め、数万件の署名集まる
2025年06月03日 18:50
介護支援専門員(ケアマネジャー)や相談支援専門員への処遇改善を緊急要望するため、日本介護支援専門員協会と日本相談支援専門員協会は署名活動を開始し、3日現在で集まった署名数が数万件に上った。両協会...
関連キーワード
-
コロナ禍前から消費税負担3割増 島根県立中央病院
2025年05月22日 20:40
全国自治体病院協議会の小阪真二副会長は22日の定例記者会見で、院長を務める島根県立中央病院の2024年の消費税負担が概算で8.4億円となり、コロナ禍前の19年から5年間で28.4%の負担増になったと公表した。こ...
-
障害福祉事業所の8割超、25年度賃上げの余力なし
2025年05月16日 16:40
日本知的障害者福祉協会など4団体が行った調査によると、回答した会員1,453事業所のほぼ全てが2024年度に一本化された「福祉・介護職員等処遇改善加算」を取得しており、8割超が加算の全額を24年度分の賃金改...
関連キーワード
-
介護報酬の期中改定など決議 16団体が緊急集会
2025年05月08日 14:56
介護関係16団体の代表者らが発起人となり、「介護現場で働く人々と家族の暮らしを守る集会」を8日に開き、あらゆる職員への十分な賃上げの実現に向けて介護報酬の期中改定を2026年4月に実施するなど3項目...
関連キーワード
-
介護分野の処遇改善、林官房長官に申し入れ
2025年04月25日 14:30
自民党の「地域の介護と福祉を考える参議院議員の会」(末松信介会長)は24日、2027年度の介護報酬改定を待つことなく賃上げと物価高騰への対策を可能とする「特段の措置」を検討するよう求める申入書を林芳正...
-
障害福祉の処遇改善加算額の引き上げを要望
2025年04月11日 17:10
障害福祉分野と他産業との賃金格差が拡大している現状を踏まえ、全国社会福祉協議会の全国社会就労センター協議会(セルプ協)は10日、2024年6月に一本化された福祉・介護職員等処遇改善加算の抜本的な見直し...
-
他産業との賃金格差拡大で、介護9団体が緊急調査
2025年04月08日 18:18
昨今の物価高騰や賃上げの影響で介護事業所の経営が厳しさを増す中、他産業との賃金格差はさらに拡大しているとして、全国老人保健施設協会や全国⽼⼈福祉施設協議会など介護関係9団体は8日、緊急調査を開始し...
経営 … このアイコンが付いているのはCBnewsマネジメントの有料記事です。