関連キーワード一覧
「労災」に関連する記事
-
労災のメリット制、代替手段との比較も検討を
2025年06月18日 16:30
厚生労働省が見直しを目指す労災保険制度に関する研究会が18日に開催され、論点整理を行った。労災が少ない事業場は保険料が安くなるメリット制について、介護分野でも多い小規模事業者にも資するような、ほか...
-
24年のコロナ罹患の労災、医療・福祉は半減
2025年06月02日 13:10
厚生労働省が5月30日に明らかにしたデータによると、医療・福祉分野に当たる「保健衛生業」での新型コロナウイルス感染症への罹患による労働災害の死傷者数は、2024年は前年比54.2%減の1万4,490人だった。【...
関連キーワード
-
職場の熱中症対策、手順作成や周知が義務化
2025年05月29日 11:23
労働安全衛生規則の改正に基づき、職場における熱中症対策が6月1日から義務化される。熱中症の可能性のある人を「見つける」「判断する」「対処する」ために、▽体制整備▽手順作成▽関係者への周知-が義務付け...
関連キーワード
-
高齢者や外国人労働者増で労災の見直し検討へ
2024年12月25日 13:30
厚生労働省は、労災保険制度の見直しの検討に着手した。高齢者や外国人労働者の増加といった労働環境の変化を踏まえたもので、介護分野などにも影響がありそうだ。【斯波祐介】
関連キーワード
-
社会福祉施設の労災死傷者1万人弱、1-10月に
2024年11月21日 16:06
厚生労働省が7日時点での報告を集計した2024年1-10月の労働災害発生状況(速報)によると、社会福祉施設での休業4日以上の死傷者数は9,909人で、前年同期を43人上回った。
-
労働者健康安全機構、経常収支93億円の赤字
2024年08月07日 14:45
全国の32労災病院などを運営する労働者健康安全機構(JOHAS)の2023年度の経常収支は93億円の赤字だった。JOHASの担当者は、「新型コロナウイルス感染症関連の補助金収入が減ったことや、5類感染症への移行後...
関連キーワード
-
過労死などの労災請求、過去最多の4,598件
2024年07月02日 12:30
厚生労働省が公表した2023年度の「過労死等の労災補償状況」によると、労災の請求件数は4,598件(前年度比31.9%増)で過去最多を更新した。そのうち、精神障害に関する請求が3,575件で、こちらも過去最多とな...
-
心理的負荷評価表を見直し「感染症」追加
2023年09月04日 20:10
厚生労働省は、心理的負荷による精神障害の労災認定基準を改正した。業務による心理的負荷評価表を見直し、「感染症等の病気や事故の危険性が高い業務に従事した」などを追加した。【新井哉】
-
精神障害の労災請求・支給「医療、福祉」が最多
2023年07月03日 19:31
厚生労働省は、2022年度の「過労死等の労災補償状況」を公表した。精神障害に関する労災の請求件数と支給決定件数は、いずれも「医療、福祉」が最も多かった。【新井哉】
-
石綿労災保険給付の支給決定、前年度比66件増加
2023年06月21日 20:00
厚生労働省は21日、2022年度の「石綿による疾病に関する労災保険給付などの請求・決定状況」の速報値を公表した。労災保険給付の請求件数は前年度比83件増の1,361件(石綿肺を除く)、支給決定件数は66件増の1...
経営 … このアイコンが付いているのはCBnewsマネジメントの有料記事です。