関連キーワード一覧
「受診時定額負担」に関連する記事
-
外来時定額負担への反対は「医療界の総意」
2019年12月11日 20:15
日本医師会(日医)は11日の定例記者会見で、外来受診時定額負担の導入に反対する立場を改めて示した。松本吉郎常任理事は会見の冒頭、「医療界全体の総意であるということをまず、申し上げたい」と主張し、政...
-
受診時定額負担1000円も、全世代型社会保障会議で議論
2019年12月03日 18:05 経営
全世代型社会保障改革検討会議の中間報告に向け、後期高齢者の窓口負担2割と併せて焦点となっている外来受診時定額負担について、ワンコインとしての100円や500円にとどまらず、1000円の想定もあることが明ら...
関連キーワード
-
受診時定額負担「賛成意見も」、見解対立
2019年11月11日 14:10 経営
政府の「全世代型社会保障検討会議」は8日に2回目の会合を開き、有識者からヒアリングを実施した。日本医師会(日医)、日本歯科医師会、日本薬剤師会を代表して横倉義武・日医会長は、医療分野について財源論...
関連キーワード
-
療養病床の新類型、新規参入も将来可能に
2016年12月03日 05:00 経営
「週間プレイバック」では、11月28日-12月2日にCBnewsマネジメントで配信した特集や連載を振り返ります。
-
外来の定額負担の導入など先送りへ
2016年12月01日 13:15 経営
厚生労働省は11月30日の社会保障審議会(社保審)の医療保険部会で、かかりつけ医以外を受診した外来患者に対する定額負担の導入を先送りする方針を示した。政府の歳出改革の工程表では、年内に結論を得た上...
関連キーワード
-
原中、横倉、森各氏が所信表明
2012年03月21日 12:49
4月1日投開票の日本医師会(日医)会長選に立候補している現会長の原中勝征氏、副会長の横倉義武氏、森洋一京都府医師会長の3候補は20日、東京都内で開かれた立会演説会で、そろって所信を表明した。この日の...
-
中医協のキーマンに聞く(3)
2012年03月20日 12:00 経営
2012年度の診療報酬改定では、「7対1」入院基本料の算定要件や亜急性期入院医療管理料の評価体系などが見直された。中央社会保険医療協議会(中医協)で支払側委員を務める健康保険組合連合会の白川修二専務理...
-
70-74歳、2割負担にできず残念
2012年03月06日 21:18
小宮山洋子厚生労働相は6日の衆院予算委員会で、70-74歳の医療費の窓口負担を1割にする措置が2012年度も継続することに関連して、「残念ながら(2割負担に)できなかったと、わたし自身もそう思っている。で...
-
日医会長選、原中会長が立候補表明
2012年02月15日 19:53
日本医師会の原中勝征会長は15日、東京都内で記者会見を開き、現執行部の任期満了に伴う会長選挙への立候補を正式に表明した。原中氏は「まだやり残したことがある」などと述べ、再選に強い意欲を示した。会長...
-
民主・櫻井氏「有床診の評価を」
2012年01月12日 22:41
民主党の櫻井充政調会長代理は12日、四病院団体協議会の賀詞交歓会であいさつし、2012年度診療報酬改定について「地域医療を守れるような診療報酬の配分を考えている」と述べた。その上で、既存の有床診療所を...
経営 … このアイコンが付いているのはCBnewsマネジメントの有料記事です。