関連キーワード一覧
「急性期」に関連する記事
-
中医協の入院・外来分科会が中間まとめ
2023年09月14日 20:17 経営
中央社会保険医療協議会の「入院・外来医療等の調査・評価分科会」は14日、これまでの議論の中間取りまとめを行った。厚生労働省の中間取りまとめ案では、75歳以上に多い疾患のうち誤嚥性肺炎や尿路感染症の入...
-
急性期病院のリハ後押しへ、土日・祝日も
2023年09月06日 15:27 経営
中央社会保険医療協議会の「入院・外来医療等の調査・評価分科会」が6日開かれ、厚生労働省は、急性期病院によるリハビリテーションの実施を2024年度の診療報酬改定で促す方針を示した。入院早期からの実施や...
-
敷地内薬局「国が目指す姿に逆行」、中医協
2023年08月30日 20:29
2024年度の診療報酬改定に向けた中央社会保険医療協議会の議論では、医療機関の敷地にある敷地内薬局は国が目指す姿に逆行するなどとして、診療側と支払側の双方から厳しい意見が挙がっている。【兼松昭夫】
-
急性期充実体制加算の算定件数追加へ、病床機能報告
2023年08月22日 11:50 経営
厚生労働省は、病床機能報告の報告内容などの改正案(概要)をまとめ、それへの意見募集を行っている。救急医療の実施状況を把握するため、急性期充実体制加算の算定件数の報告を新たに求めるなどの内容。意見...
-
看護必要度また見直しへ、24年度に
2023年08月10日 20:25 経営
厚生労働省は10日、2024年度の診療報酬改定で一般病棟用の「重症度、医療・看護必要度」(看護必要度)を22年度に続いて見直す方針を中央社会保険医療協議会の「入院・外来医療等の調査・評価分科会」に示した...
-
急性期充実体制加算などの届け出に地域差
2023年07月21日 14:45 経営
厚生労働省は、急性期一般入院料1や急性期充実体制加算、総合入院体制加算を届け出ている病院が人口10万人に対してどれだけあるか、都道府県別に集計したデータを中央社会保険医療協議会の「入院・外来医療等...
関連キーワード
-
急性期充実体制加算、42都道府県で届け出
2023年07月06日 20:33 経営
厚生労働省は6日、2022年度の診療報酬改定で新設された「急性期充実体制加算」の届け出が同年9月時点で、42都道府県の病院からあったとする集計結果を中央社会保険医療協議会の分科会に示した。大阪からは18病...
関連キーワード
-
急性期病棟と地ケア病棟、機能分化促進へ
2023年07月05日 14:50 経営
中央社会保険医療協議会は5日の総会で、2024年度の診療報酬改定に向けて入院医療への評価を巡る議論を始めた。高齢者人口の増加に伴い、急性期一般入院料の算定病棟で75歳以上の高齢者の受け入れ割合が上昇傾...
-
これからの急性期充実体制加算の論点
2023年07月03日 15:50 経営
【千葉大学医学部附属病院 副病院長、病院経営管理学研究センター長 、ちば医経塾塾長 井上貴裕】 2022年度診療報酬改定において高度かつ専門的な急性期医療を提供する急性期一般入院料1を届け出る病院に対...
関連キーワード
-
急性期充実体制加算の算定が計92.6万回
2023年06月23日 12:03 経営
厚生労働省の2022年社会医療診療行為別統計によると、「急性期充実体制加算」は新設された直後の同年5月の1カ月間に全国で合わせて92万6,017回算定されていた。一方、「総合入院体制加算」の加算1から加算3ま...
関連キーワード
経営 … このアイコンが付いているのはCBnewsマネジメントの有料記事です。