関連キーワード一覧
「特定行為」に関連する記事
-
看護師確保の基本指針改定を諮問、秋ごろ告示
2023年08月24日 18:55 経営
加藤勝信厚生労働相は24日、看護師等の確保を促進する措置の基本指針の改定を医道審議会の検討部会に諮問した。看護現場でのハラスメント対策や職員の処遇改善、タスク・シフト、タスク・シェアの推進、特定行...
-
特定行為研修修了者の配置、介護施設で2.2%のみ
2023年08月23日 19:43 経営
厚生労働省は23日、特定行為研修を修了した看護師の配置状況について介護施設では2.2%にとどまっていることを医道審議会の部会に報告した。特定行為研修制度を介護施設で推進するため、委員などから研修内容...
-
22年度の総合的な自己評価「A」、国病機構
2023年08月01日 21:16 経営
国立病院機構は1日、2022年度の業務実績評価を厚生労働省の「独立行政法人評価に関する有識者会議」のワーキンググループに報告した。全8項目のうち、「地域医療への貢献」や「国の医療政策への貢献」の2つを5...
-
都市部でも公民館でオンライン診療、年内に結論
2023年06月16日 21:00 経営
政府は16日の臨時閣議で、新たな規制改革実施計画を決定した。医療分野では、公民館などに医師が常駐しないオンライン診療のための診療所を都市部でも開設できるようにすることについて引き続き検討し、年内に...
-
看護師特定行為の研修機関、22施設を追加指定
2023年03月02日 16:50 経営
厚生労働省は2日、看護師向けの特定行為研修の実施機関として国立病院機構災害医療センター(東京都立川市)や国立がん研究センター東病院(千葉県柏市)など22施設を追加で指定したと発表した。研修機関は計3...
関連キーワード
-
特定行為研修修了者、在宅・慢性期での就業は1割未満
2023年02月24日 19:10 経営
厚生労働省は、1月時点で特定行為研修を修了した看護師のうち、在宅や慢性期領域での就業者が6%しかいないとする集計結果を公表した。この研修制度は今後の在宅医療などを支える看護師を計画的に養成していく...
-
特定行為研修修了者の目標設定方法、通知で明確化へ
2023年02月21日 17:05 経営
医道審議会(厚生労働相の諮問機関)の看護師特定行為・研修部会は、2024年度からの新たな医療計画に盛り込まれる特定行為研修修了者の就業者数の目標設定の方法などを関係の通知で明示することを決めた。設定...
-
特定行為研修修了者等配置施設は救急車受け入れ多い
2022年12月15日 21:09 経営
専門看護師・認定看護師・特定行為研修修了者を配置している施設では、救急車の受け入れ台数が多かった-。このような調査結果が14日に開催された救急医療の現場における医療関係職種の在り方に関する検討会(...
関連キーワード
-
特定行為修了者、有事対応可能な就業者数など算出
2022年12月05日 18:15 経営
厚生労働省は5日に開かれた医道審議会保健師助産師看護師分科会看護師特定行為・研修部会で、第8次医療計画に記載する事項の「特定行為研修修了者の就業者数」と「研修体制の整備に向けた具体的な計画」に関す...
関連キーワード
-
看護師特定行為の研修機関、19施設を追加指定
2022年09月02日 20:00 経営
厚生労働省は2日、看護師向けの特定行為研修の実施機関として、戸田中央総合病院(埼玉県戸田市)や市立東大阪医療センター(大阪府東大阪市)など19施設を追加で指定したと発表した。研修機関は計338施設に増...
関連キーワード
経営 … このアイコンが付いているのはCBnewsマネジメントの有料記事です。