関連キーワード一覧
「特養」に関連する記事
-
協力医療機関、未設定なら調整会議で擦り合わせ
2025年06月02日 18:45
厚生労働省は2日、入所者の急変時の相談体制を確保するなどの要件を満たす「協力医療機関」を介護施設が設定できていない地域について、構想区域の調整会議を活用して調整を行うなど適切な対応を検討する方針...
-
精神病床は特養と介護医療院への転換を 高齢化見据え
2025年04月25日 18:15
【石川県立こころの病院院長、日本公的病院精神科協会会長 北村立】 東京大附属病院精神神経科リカバリーセンターセンター長の近藤伸介氏らの研究によると、長期入院を経て地域に移行した重度精神疾患を持つ...
-
従来型とユニット型の特養で共に黒字幅拡大
2025年03月24日 14:00
福祉医療機構は、従来型特別養護老人ホームの本業での収支が、2023年度は1,888施設の平均で1.6%の黒字だったとする調査結果を公表した。黒字幅は前年度の調査から1.3ポイント改善。赤字施設の割合は42.1%で...
-
特養の職員「不足している」69% 1.3ポイント低下
2025年03月10日 19:10
福祉医療機構が行った特別養護老人ホームの人材確保に関する2024年度の調査結果によると、職員が「不足している」と回答したのは933施設の69.0%で、前年度(863施設)を1.3ポイント下回った。機構では、介護...
-
協力医療機関との連携状況など4項目を調査へ
2025年02月14日 13:15
厚生労働省は13日、施設系・居住系サービス事業所の協力医療機関との連携状況や「科学的介護情報システム」(新LIFE)の見直しなど4項目について2025年度に調査する案を社会保障審議会の分科会に示した。24年...
-
食費の基準費用額309円引き上げ要望 老施協
2025年01月09日 15:36
全国老人福祉施設協会は8日、物価高騰に対応するため、所得が低い利用者向けに設定されている負担限度額は現状を維持した上で、次の介護報酬改定を待たずに食費の基準費用額を309円引き上げるよう求める要望書...
-
協力医療機関との連携体制、老健の7割超で完了
2025年01月07日 18:45
福祉医療機構が行った調査によると、165の介護老人保健施設のうち、協力医療機関と連携し、入所者の病状が急変した際の入院の受け入れ体制を確保しているのは73.3%だった。【渕本稔】
-
入院受け入れ体制確保済み、特養のほぼ半数
2024年11月21日 15:11
福祉医療機構は20日、入所者が急変した際の入院の受け入れ体制を協力医療機関と連携して確保できている特別養護老人ホームが、769施設のうち49.2%だったとする調査結果を公表した。【兼松昭夫】
-
特養394施設の22%が本業で減益見込み
2024年10月07日 12:06
福祉医療機構の社会福祉法人経営動向調査(9月調査)の結果によると、2024年度上半期(4-9月)の「サービス活動増減差額」が前年度の同期から減少する見込みの特別養護老人ホームは394施設の22.1%、増加する...
-
特養・通所介護の人員基準「さらなる柔軟化を」
2024年04月17日 09:30
財務省は16日に開かれた財政制度等審議会の分科会で、介護分野でのICT機器の導入や活用を引き続き推進しながら、特別養護老人ホームや通所介護事業所などでの人員配置基準のさらなる柔軟化を実施すべきだと主...
経営 … このアイコンが付いているのはCBnewsマネジメントの有料記事です。