関連キーワード一覧
「財務省」に関連する記事
-
医療・介護の給付と負担の改革求める、財務省
2025年04月09日 18:10
財政制度等審議会の財政制度分科会が9日開かれ、財務省は、人口減少下での経済財政政策のイメージとして、医療・介護の給付と負担の改革など持続的な社会保障制度の構築を挙げた。【兼松昭夫】
-
予算執行調査、25年度は厚労省分4件
2025年04月01日 18:19
財務省は1日、2025年度に行う予算執行調査の選定結果を公表した。厚生労働省分では「小児・AYA世代のがん患者の妊孕性温存療法研究促進事業」など4件を対象にする。【兼松昭夫】
-
ペイアズユーゴー原則「議論を」財政審で意見
2025年02月13日 16:20
財政制度等審議会の財政制度分科会が13日開かれ、増田寛也・分科会長代理は会合後の記者会見で、政府内でこれから検討する財政健全化の新たな目標の達成を担保するため、骨太方針の取りまとめに向けて「ペイア...
-
医療費の地域差データ、国が都道府県に提供へ
2025年02月05日 12:45
財務省は、2024年度の予算執行調査を踏まえた国の事業の改善状況をまとめた。厚生労働省分のうち、医療関連では第4期医療費適正化計画(29年度まで)に沿った都道府県の取り組みを後押しするため、1人当たり...
-
リフィル処方「政府を挙げて推進」提言、財政審
2024年11月29日 17:40
財政制度等審議会は29日にまとめた2025年度の予算編成に関する提言(秋の建議)に、リフィル処方の推進も盛り込んだ。政府を挙げて短期的に強力に推進するため的確なKPI(成果目標)を早急に設定し、さらなる...
-
財務省の医師偏在対策案に日医会長が反発
2024年11月20日 19:08
日本医師会の松本吉郎会長は20日の定例記者会見で、医師偏在是正で財務省が主張する診療報酬の減算措置について、「受け入れがたい」と強く反発した。【渕本稔】
-
過剰な医療への診療報酬減算を提言、財務省
2024年11月13日 12:40
財政制度等審議会(財務相の諮問機関)の分科会は13日、2025年度の政府予算の編成に向けて社会保障を議論し、財務省は、医師偏在を是正するため、地域で過剰な医療サービスを提供する医療機関への診療報酬を減...
-
一般就労への移行割合「ゼロ」が過半数
2024年10月08日 13:40
障害福祉サービスのうち「就労継続支援A型」を提供する1,028の事業所の過半数で、企業などでの「一般就労」に移行した利用者の割合が2023年度にゼロだったことが、財務省の予算執行調査で分かった。【兼松昭夫】
-
財政審の医師偏在解消策、日医会長「机上の空論」
2024年05月22日 18:13
病院と診療所間や特定の地域への医師の偏在を是正するため、診療所が過剰な地域では診療報酬の単価を引き下げるべきだとする提言を財政制度等審議会がまとめたのを受けて、日本医師会の松本吉郎会長は22日の定...
-
社会保障の歳出目安は「デフレ下の遺物」日医会長
2024年04月17日 18:14
日本医師会の松本吉郎会長は17日の定例記者会見で、「社会保障費の伸びを高齢化の範囲内に抑えるという対応はデフレ下の遺物だ」と述べ、政府予算の編成にめりはりを付けるため、社会保障費の増加を高齢化相当...
経営 … このアイコンが付いているのはCBnewsマネジメントの有料記事です。