経営者として成長したい
-
財政審指摘も踏まえ薬価制度の在り方議論、有識者検討会
2022年06月30日 18:20
厚生労働省医政局の安藤公一医薬産業振興・医療情報企画課長は29日、新たに設置する「医薬品の迅速かつ安定的な供給のための流通・薬価制度に関する有識者検討会」では、問題となっている後発医薬品の安定供給...
-
コロナ支援資金の無利子貸付、申込期限9月末に延長
2022年06月30日 14:45
福祉医療機構(WAM)は、「新型コロナウイルス対応支援資金」の無利子貸付の優遇措置について、対象となる医療・福祉施設からの申込書の到着期限を従来の6月末から9月末に延長すると発表した。昨今の新型コロ...
-
骨太方針2022、介護業界への影響と対策
2022年06月30日 12:00
【北海道介護福祉道場 あかい花代表 菊地雅洋】 介護保険制度改正や報酬改定にも影響すると思われる、「経済財政運営と改革の基本方針2022」(骨太方針2022)が、6月7日に閣議決定された。 2018年以降の...
-
調剤報酬は体系的見直しへ、調剤料分割の影響6%か
2022年06月29日 11:00
対物業務から対人業務への評価の見直しが進められている調剤報酬は、最大の課題だった調剤料が対物業務評価点数と対人業務評価点数に分割された2022年度改定が大きな転換点となりました。また、大型チェーン薬...
-
医療法人数、5万7,000を突破 3月末
2022年06月28日 19:20
厚生労働省は、全国にある医療法人の数が3月末現在で5万7,000法人を突破したことを明らかにした。また、「持分なし」は1万9,000法人余りに増えた。【松村秀士】
-
推進すべき対人業務、調剤後フォローアップやリフィル
2022年06月28日 17:35
調剤業務の一部外部委託の対象を一包化とする取りまとめを行った厚生労働省のワーキンググループは、そうした薬局薬剤師の対物業務の効率化で目指すべき対人業務の充実では、医薬品医療機器等法で義務化された...