リスクにそなえたい
-
医療提供体制の逼迫長期化、重症者「最大値更新」
2021年01月21日 18:00
東京都新型コロナウイルス感染症モニタリング会議(第29回)が21日、都庁で開かれた。公表された「専門家によるモニタリングコメント・意見」では、入院患者数が約3,000人と非常に高い水準で推移していること...
-
訪問看護師にもワクチン優先接種を、日看協など要望
2021年01月20日 14:20
日本看護協会などは、新型コロナウイルスワクチンの早期接種の対象に訪問看護ステーションの訪問看護師なども含めるよう、厚生労働省に要望した。在宅医療を担う訪問看護従事者への感染を予防し、症状の悪化を...
-
日本脳炎ワクチン供給量、21年度前半に大幅減の見込み
2021年01月18日 20:40
厚生労働省は、乾燥細胞培養日本脳炎ワクチンの2021年度の定期接種で、供給が安定するまでの間は1期の2回接種(1回目および2回目)を優先するよう、医療機関などに呼び掛ける通知を出した。同年度の前半でワク...
-
NIPTは「精度管理等の質の確保が重要」
2021年01月18日 20:05
厚生労働省は、15日に開かれた「NIPT等の出生前検査に関する専門委員会」(第4回)の会合で、「取りまとめに向けた論点整理」を示した。出生前検査の現状や委員の意見を整理しており、NIPT(新型出生前診断)...
-
コロナ対応を医療機関に勧告へ、拒否なら公表も
2021年01月15日 21:15
厚生科学審議会・感染症部会は15日、都道府県知事らが新型コロナウイルスの感染患者の受け入れ協力を医療機関に勧告できるようにするとともに、正当な理由がなく従わなかった医療機関を公表できる規定を感染症...
-
患者数増の自治体で入院調整困難・施設内待機例も
2021年01月15日 19:30
厚生労働省は13日、第21回新型コロナウイルス感染症対策アドバイザリーボードの感染状況の評価などを公表した。急速に感染者数が増加している自治体では、入院調整が困難となったり、高齢者施設などの中で入院...