人気連載
「データで読み解く病院経営」掲載一覧
-
一見地味なA方式の改定はインパクト大
2022年05月25日 05:00
【株式会社メディチュア 代表取締役 渡辺優】 ■DPC算定病院の経営を左右する機能評価係数II DPC算定病院では、DPCの階段状の包括点数に医療機関別係数を乗じ入院収入が定まる。この医療機関別係数は、...
続きを読む
-
なぜ脳梗塞は転院で分岐設定されなかったのか
2022年05月11日 05:00
【株式会社メディチュア 代表取締役 渡辺優】 ■制度として成熟したDPC/PDPS DPC/PDPS(以下、DPC制度)は2003年4月に特定機能病院を対象に急性期入院医療の1日当たり包括払い制度としてスタートした(試...
続きを読む
-
摂食嚥下支援チームの設置が当たり前の時代へ
2022年04月20日 05:00
【株式会社メディチュア 代表取締役 渡辺優】 ■摂食嚥下支援加算は摂食嚥下機能回復体制加算に 2022年度診療報酬改定で、摂食機能療法の摂食嚥下支援加算は、摂食嚥下機能回復体制加算と名称が見直...
続きを読む
-
室料差額はいくらに設定すれば良いのか
2022年04月06日 05:00
【株式会社メディチュア 代表取締役 渡辺優】 ■コロナ禍で求められる療養環境の充実 2022年度診療報酬改定は、感染対策が最重要項目だろう。先日の疑義解釈(その1)で、感染対策向上加算の加算1は新型...
続きを読む
-
回リハの重症患者割合引き上げは院内転棟優遇策か
2022年03月23日 05:00
【株式会社メディチュア 代表取締役 渡辺優】 ■効率的な病床利用を促進したアウトカム重視の改定 近年、回復期リハビリテーション病棟入院料はアウトカム重視の改定が行われてきた。2016年度診療報酬改...
続きを読む
-
急性期充実体制加算の最も高いハードルは
2022年03月09日 05:00
【株式会社メディチュア 代表取締役 渡辺優】 ■点数の高さと求める施設基準の高さ、両面で驚きの急性期充実体制加算 新型コロナウイルス感染症等への対応を1番目の重点課題としている2022年度診療報酬...
続きを読む
-
改定で広がる看護配置と看護必要度の矛盾
2022年02月22日 05:00
【株式会社メディチュア 代表取締役 渡辺優】 ■高齢患者の多い病院ほど「モニター除外」と「点滴ライン→薬剤3種」の影響大 2022年度診療報酬改定において、急性期一般入院料の「重症度、医療・看...
続きを読む
-
地ケアの院内転棟の制限、減算を受け入れるべきか
2022年02月09日 05:00
【株式会社メディチュア 代表取締役 渡辺優】 ■地域包括ケアシステムの要である病棟のニーズはまだまだ伸びる 全国ほぼ例外なく高齢化が進む中で、サブアキュート・ポストアキュートのニーズは確実に高...
続きを読む
-
魅力に欠ける早期離床・リハビリテーション加算の点数
2022年01月26日 05:00
【株式会社メディチュア 代表取締役 渡辺優】 ■改定で評価される早期離床の取り組み 12日、14日の中央社会保険医療協議会・総会において「令和4年度診療報酬改定に係るこれまでの議論の整理(案)」が...
続きを読む
-
「Googleマップ」のクチコミが悪いのはウチだけ?
2022年01月13日 05:00
【株式会社メディチュア 代表取締役 渡辺優】 ■「気にするな」と言われても、人からの評価は気になってしまうもの 「星2.9。星1つのクチコミが多い。うちの病院の評価はどうにかならないものか?」=資...
続きを読む