人気連載
「データで読み解く病院経営」掲載一覧
-
求人票のブラッシュアップで看護補助者の確保につなげる
2025年01月22日 10:00
【株式会社メディチュア 代表取締役 渡辺優】 ■ニーズはあるのに増えない看護補助者 看護補助者が増えない。2024年11月に1月に公表された医療施設調査(23年調査)の結果によると、病院で働く看護補助者は...
続きを読む
-
病床が高稼働でも赤字になる経営環境とは
2025年01月08日 10:00
【株式会社メディチュア 代表取締役 渡辺優】 ■制度的な欠陥による経営悪化で、人材流出の懸念が高まる 病院の経営環境が厳しい。病院の窮状については、CBnewsマネジメントでも多く報じられている。例えば...
続きを読む
-
外国人労働者の確保に生じる地域差を考える
2024年12月18日 10:00
【株式会社メディチュア 代表取締役 渡辺優】 ■急速に増える医療、福祉で働く外国人 日本全体の医療需要はこの先2040年くらいまで大きく減らない。そして、一部の希少疾患などを除けば、患者は居住地から...
続きを読む
-
回リハ病棟、一定以上の実績指数なら加算を
2024年12月04日 13:43
【株式会社メディチュア 代表取締役 渡辺優】 ■相対的に良好な経営環境だった回リハ病棟でさえ2024年度改定は厳しかった 回復期リハビリテーション病棟はこれまで、急性期病棟に比べて医業収支などの経営...
続きを読む
-
急性期一般入院料1をやめた施設は何にしたのか
2024年11月20日 11:00
【株式会社メディチュア 代表取締役 渡辺優】 ■急性期一般入院料の病床数減少は看護必要度の厳格化の影響か 連載206回目「 急性期一般入院料2は選択肢たり得るか 」で、7対1看護配置の病床数が減っているこ...
続きを読む
-
採算の取れない救急患者連携搬送料、なぜ届け出る?
2024年11月06日 11:00
【株式会社メディチュア 代表取締役 渡辺優】 ■救急患者連携搬送料の届け出施設は約300施設に 2024年度診療報酬改定で新設された救急患者連携搬送料の届け出施設は300施設に迫る勢いで増えており、東京・神...
続きを読む
-
建て替え困難な診療報酬設定は意図的か
2024年10月23日 16:30
【株式会社メディチュア 代表取締役 渡辺優】 ■2022年秋以降、建築単価は急上昇 病院・診療所の建築予定単価は上昇が続いている=グラフ1=。特に2022年秋以降は急上昇とも言えるような変化である。一方...
続きを読む
-
臨床研修マッチング結果を見て、医局整備の助成金に期待
2024年10月02日 12:00
【株式会社メディチュア 代表取締役 渡辺優】 ■大学病院のプログラム不人気ぶりは今年も変わらず 先日、今年度の医師臨床研修マッチングの中間結果が公表された。そこで、プログラムを大学病院本院・分院・...
続きを読む
-
特定集中治療室管理料1から4の宿日直医師NGの影響は
2024年09月18日 09:00
【株式会社メディチュア 代表取締役 渡辺優】 ■特定集中治療室管理料3、4の届け出施設の5割以上がダウングレードに 2024年度診療報酬改定では働き方改革を推進すべく、さまざまな項目で見直しが行われ...
続きを読む
-
地域包括医療病棟の届け出、キーワードは「回リハ」「民間」
2024年09月04日 05:00
【株式会社メディチュア 代表取締役 渡辺優】 ■地域包括医療病棟は36施設が届け出済み 2024年度診療報酬改定で新設された地域包括医療病棟入院料は、全国ですでに36施設が届け出ている=グラフ1=。
続きを読む