財務力をUPしたい
-
集中的な入院患者受け入れで薬剤などの単価抑制
2022年06月27日 19:30
総務省は24日、福岡県の小竹町立病院事業特別会計の経営健全化計画の概要を発表した。資金不足比率(資金の不足額の事業規模に対する比率)を経営健全化基準未満とするため、給与費の抑制と適正化を行うほか、...
-
食材・光熱水費の上昇、「臨時交付金」活用可能
2022年06月14日 16:50
厚生労働省は、昨今の食材料費の上昇や光熱水費の高騰の影響を受けている医療機関への支援策として、2022年度の「新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金」の活用の検討を促す事務連絡を自治体に出し...
-
オンライン資格確認の加算、導入日から算定可
2022年06月09日 17:40
厚生労働省は2022年度診療報酬改定の「疑義解釈資料」(その12)で、医療機関や薬局がオンライン資格確認システムの導入を完了させれば、その日から「電子的保健医療情報活用加算」を算定できるとの考え方を示...
-
早期介入、経腸栄養開始後に経口摂取移行でも400点
2022年06月08日 21:00
厚生労働省は2022年度診療報酬改定の「疑義解釈資料」(その12)で、病室に入ってすぐの患者に経腸栄養を開始した後、経口摂取に移行した場合でも、400点の加算の算定を認めるとの考え方を示した。ただし、移...
-
院内迅速対応チーム、医師らの兼任不可基準を明確化
2022年06月02日 20:25
厚生労働省は2022年度診療報酬改定の「疑義解釈資料」(その10)で、新設された急性期充実体制加算の施設基準に関する解釈を明確にした。算定に当たり設置が求められる「院内迅速対応チーム」の医師や専任の看...
-
感染対策向上加算、院内巡回は2人以上が必須
2022年06月02日 18:15
厚生労働省は、2022年度の診療報酬改定で新設された「感染対策向上加算」の施設基準である定期的な院内巡回について、感染制御チームの2人以上のメンバーで行うことを求めている。改定の細かな運用をQ&A形式...