業界の動向を知りたい
-
27年度の医学部臨時定員「適正化」へ
2025年01月21日 19:30
厚生労働省は21日、2027年度の大学医学部の臨時定員を地域の医師確保に大きな影響が生じない範囲で「適正化」(削減)する方針を省内の検討会に示した。それへの反対意見はなく、次回以降に具体策を示す。【松...
-
マイナ保険証の利用率25.42%、昨年12月
2025年01月21日 18:14
厚生労働省は21日、健康保険証の新規発行が停止された2024年12月現在のマイナ保険証の利用率が 全国ベースで 25.42%だったことを公表した。前月から6.90ポイント上昇し、初めて2割を超えた。【兼松昭夫】
-
モデル推進区域に鳥取県の「東部」追加 厚労省
2025年01月20日 14:00
厚生労働省は20日、2025年を想定した地域医療構想を進めるための「推進区域」かつ「モデル推進区域」として鳥取県の東部構想区域を新たに設定したことを病院団体などに通知した。調整中の都道府県は兵庫のみと...
-
25年前半の検討課題を決定、諮問会議
2025年01月17日 21:05
政府の経済財政諮問会議は17日、2025年前半の検討課題を決めた。中長期的な経済運営を的確に進めるための施策の1つに持続可能な財政・社会保障の構築を掲げ、経済再生と財政健全化を両立させる。【渕本稔、兼...
-
ストレスチェック、事業場の規模によらず「義務化を」
2025年01月17日 19:40
厚生労働省の労働政策審議会は17日、現在は努力義務とされている50人未満の事業場にもストレスチェックの実施を義務付けることなどを盛り込んだ建議を公表した。制度の見直しに当たっては、50人未満の事業場の...
-
「一社流通」の理由説明受けた薬局は7%
2025年01月17日 18:45
日本保険薬局協会(NPhA)は、医薬品メーカーから「一社流通」の理由や説明を受けていた薬局は2,533薬局のうち7.1%だったとする調査結果を公表した。流通改善に関する厚労省のガイドライン (GL) をメーカー...