業界の動向を知りたい
-
外国人患者受け入れ病院の18.7%で未収金
2022年07月05日 16:55
NEW病院による外国人への医療提供の実態を把握するため、厚生労働省が行った調査によると、2021年9月の1カ月間に外国人の患者を受け入れていた2,575病院のうち、481病院(18.7%)で外国人患者の未収金が発生して...
-
不正アクセス、患者情報11万人超分流出の可能性
2022年07月05日 15:55
NEW病院を標的にしたサイバー攻撃が相次いでいる。医療法人社団幸紀会安江病院(岐阜市)は4日、第三者からの不正アクセスによりコンピューターシステムに保有していた患者情報が最大で11万1,991人分、職員情報71...
-
児童・思春期精神科医療課題など先進的に取り組む
2022年07月04日 20:19
1日に設立した地方独立行政法人東京都立病院機構は、児童・思春期精神科医療や小児がん医療など「時代に応じた新たな医療課題」に対して先進的に取り組む方針だ。【新井哉】
-
働き方改革で病院長向け研修、事例を共有
2022年07月04日 19:35
厚生労働省は、医師の働き方改革を実践している医療機関の事例などを紹介する「トップマネジメント研修」を、28日からオンライン形式で開催することを病院団体に周知した。参加は無料で、病院長を対象とするが...
-
不妊治療でのエコー検査費、保険請求可能
2022年07月04日 18:20
厚生労働省は2022年度診療報酬改定の疑義解釈資料(その15)で、不妊治療に関連した超音波検査の費用について保険診療として請求できるとの見解を示した。ただし、医師が医学的な判断のために実施した検査に限...
-
重症化リスク因子に心血管・脳血管疾患を追加
2022年07月04日 14:18
厚生労働省は、新型コロナウイルス感染症の重症化リスク因子に、「心血管疾患」と「脳血管疾患」を追加したことを明らかにした。また、これらの疾病を有する患者は中和抗体薬「カシリビマブおよびイムデビマブ...