関連キーワード一覧
「生活習慣病管理料」に関連する記事
-
生活習慣病管理料との同月算定不可、疑義解釈
2024年09月02日 11:10
厚生労働省は、2024年度診療報酬改定の疑義解釈資料(その11)を出し、生活習慣病管理料を算定した月の別の日に、同じ患者に「特定疾患処方管理加算」を算定することはできないとする取り扱いを示した。【兼松...
関連キーワード
-
生活習慣病の管理に医療機関の差、医療費など
2024年04月17日 13:45
財政制度等審議会(財務相の諮問機関)の財政制度分科会の分科会が16日に開いた会合で、財務省は、高血圧症や糖尿病など生活習慣病の管理では診療の頻度や使用する薬の価格などで医療機関の差が指摘されている...
-
「めりはり」ある診療報酬改定、武見厚労相が総括
2024年02月16日 12:06
武見敬三厚生労働相は16日の閣議後の記者会見で、2024年度の診療報酬改定について「めりはりのある内容」だと総括した。また、今回の改定を踏まえて医療従事者の賃上げを着実に図っていく考えも示した。【松村...
-
生活習慣病管理料II、月1回に限り333点
2024年02月15日 16:22
2024年度の診療報酬改定では、既存の生活習慣病管理料について検査などの費用を包括する管理料Iと、包括しない同管理料IIの2区分にする。新設する同管理料IIの評価は333点とし、月1回に限り算定可能とする。た...
-
特定疾患療養管理料、糖尿病や高血圧などを除外へ
2024年01月26日 19:05
厚生労働省は2024年度の診療報酬改定で、プライマリケアの機能を担う地域の「かかりつけ医」の計画的な管理を評価する特定疾患療養管理料について対象疾患から糖尿病や脂質異常症、高血圧を除外する。処方料や...
-
生活習慣病管理料、多職種連携の要件追加へ
2023年12月11日 15:20
厚生労働省は8日、2024年度の診療報酬改定で生活習慣病管理料を見直し、管理栄養士など多職種との連携や、医科歯科連携に関する要件を追加することを中央社会保険医療協議会に提案した。高血圧症や糖尿病の患...
6件
経営 … このアイコンが付いているのはCBnewsマネジメントの有料記事です。