関連キーワード一覧
「病床確保」に関連する記事
-
感染症対応の病床確保見込み3.4万床、厚労省
2024年02月09日 18:05
厚生労働省は、新興感染症の発生・蔓延を想定して都道府県と医療機関が改正感染症法に基づき締結することになっている「医療措置協定」に関する事前調査の結果を9日、社会保障審議会の医療部会に報告した。【...
-
コロナ交付金に6,143億円、補正予算案決定
2023年11月10日 19:36
2023年度の補正予算案が10日に閣議決定され、厚生労働省は追加額として1兆4,151億円を計上した。今後の感染症の流行に備えた新型コロナウイルス感染症の緊急包括支援交付金による支援に6,143億円、協定締結医...
-
10月以降のコロナ対応に懸念表明、全自病会長
2023年09月19日 20:20
新型コロナウイルスに対応する医療機関に支払う病床確保料や診療報酬のコロナ特例を10月以降、縮小させる方針を政府が決めたのを受け、全国自治体病院協議会の小熊豊会長は19日の定例記者会見で、「感染拡大時...
関連キーワード
-
コロナ病床確保料、10月から2割減に
2023年09月15日 20:53
厚生労働省は15日、新型コロナウイルスの患者のための専用病床を確保した医療機関に支給してきた「病床確保料」の上限額について10月からほぼ2割減らすと発表した。また、重点医療機関の補助区分を廃止すると...
-
病床確保料、10月から軽症・中等症Iは対象外に
2023年09月11日 20:56
新型コロナウイルスの患者のための専用病床を確保した医療機関に支給してきた「病床確保料」について、厚生労働省は10月以降、新型コロナの感染が落ち着いている段階は支給しない方向で調整を進めている。また...
-
確保病床「突然ゼロ」に懸念、日医釜萢氏
2023年09月06日 17:58
日本医師会の釜萢敏常任理事は6日の定例記者会見で、新型コロナウイルスに感染した入院患者を受け入れるための確保病床の10月以降の取り扱いについて、「突然ゼロになると大きな混乱につながりかねないと懸念...
-
ICU・HCUの病床確保料「単価維持を」
2023年09月05日 16:52
全国知事会は4日、10月以降の入院患者の受け入れ体制などに関する提言書を加藤勝信厚生労働相に提出した。都道府県の判断により新型コロナウイルスの病床確保を10月以降も可能とする場合には病床確保料の単価...
-
コロナ対応支援「段階的見直し」要請へ、日病
2023年08月29日 19:30
新型コロナウイルス感染症に対応する医療機関への10月以降の支援を見直す政府の方針を巡り、日本病院会の相澤孝夫会長は29日の定例記者会見で、これまでの取り扱いを一気に変えるのではなく、段階的に対応する...
-
診療報酬コロナ特例と病床確保料の継続要望、日医
2023年08月02日 17:34
新型コロナウイルス感染症の感染症法上の位置付けが5類に移行してもウイルスの感染性に変わりはないとして、日本医師会は、診療報酬による評価の特例や病床確保料などの財政支援を10月以降も継続するよう加藤...
関連キーワード
-
10月以降の病床確保料「医療の対応を見極め判断」
2023年08月01日 17:29
新型コロナウイルス感染症に関する「緊急包括支援事業」で9月末まで支給が継続されることが決まっている医療機関への補助金、病床確保料の10月以降の取り扱いについて、加藤勝信厚生労働相は1日、閣議後の記者...
経営 … このアイコンが付いているのはCBnewsマネジメントの有料記事です。