人気連載
「すべてのカテゴリ」掲載一覧
-
大学病院の医師派遣、診療報酬などでの評価検討必要
2025年03月21日 18:01
文部科学省は21日、医師少数区域への医師の派遣といった大学病院が特定機能病院として担う役割や機能に対し、診療報酬などでの評価の検討が必要だとする見解を省内の検討会で示した。物価高騰や賃上げなどの影...
続きを読む
-
都内の感染性胃腸炎、定点報告数が過去4年の3倍
2025年03月21日 17:36
東京都が21日に公表した第11週(10-16日)のデータによると、感染性胃腸炎の定点医療機関当たりの報告数は12.59人(前週比1.0%減)だった。6週連続の2桁で、過去4年の同週の平均と比較して3.03倍となってい...
続きを読む
-
高度ながん医療など集約化へ、厚労省案
2025年03月21日 16:35
厚生労働省は21日、2040年を見据えて標準化されていない高度ながん医療の提供などは「集約化」を検討する一方、がん予防などは引き続き「均てん化」を進める案を有識者検討会に示した。検討会では6月ごろ議論...
続きを読む
-
オンラインカジノ対策など新依存症基本計画
2025年03月21日 16:24
政府は21日、ギャンブル等依存症対策推進基本計画の変更を閣議決定した。オンラインカジノや若年層対策などを盛り込んだ。制度紹介や相談など医療の役割についても触れられている。【斯波祐介】
続きを読む
-
データ提出加算届け出可能な37病院を通知
2025年03月21日 14:53
厚生労働省は、DPCに準拠したデータ提出の実績が認められた37病院を地方厚生局などに17日付で通知した。これらの病院では、データ提出加算の施設基準を届け出ることで加算の算定が可能になる。【兼松昭夫】
続きを読む
-
東京都、オーバードーズ防止へ若者向け動画
2025年03月21日 12:26
東京都は19日、オーバードーズと大麻使用防止へ動画をそれぞれ作成・配信したと発表した。10-20歳代向けで、いずれも専門家たちが若者の疑問や不安に答える内容となっている。【斯波祐介】
続きを読む
-
無痛分娩に保険適用「検討を」「時期尚早」
2025年03月21日 12:14
出産や産前・産後の負担を軽減するための支援策を議論する厚生労働省の検討会が19日に開いた会合では、無痛分娩への保険適用の検討を求める意見と、保険適用は時期尚早だとする双方の意見があった。【兼松昭夫】
続きを読む
-
感染症の匿名情報 初年度の第三者提供は5件
2025年03月19日 19:50
厚生労働省は19日、感染症に関する匿名化された情報を第三者に提供する仕組みが始まった2024年度に、提供の新規の申し出5件が承諾されたことを厚生科学審議会の小委員会に報告した。【松村秀士】
続きを読む
-
医療情報提供の同意、マイナポータルで設定可能に
2025年03月19日 19:40
マイナ保険証で医療機関を受診した際の医療情報の提供について、厚生労働省はマイナポータル上で事前に同意設定をする機能が追加され、28日から利用可能だとする事務連絡を関係団体に出した。これにより、患者...
続きを読む
-
出産「中止」「中止検討」68%、保険適用なら
2025年03月19日 18:00
日本産婦人科医会は19日、正常な出産の費用が保険適用にされた場合、出産の取り扱いをやめるか、制度の内容によっては中止を考える産科診療所が590カ所のうち合わせて68.0%(401カ所)を占めたとする調査結果...
続きを読む