人材を採用したい
-
不足感が増す介護人材をどう確保するか・上
2020年08月27日 05:00
【北海道介護福祉道場 あかい花代表 菊地雅洋】 介護労働安定センターが8月7日に公表した2019年度の「介護労働実態調査」の結果によると、介護サービスの従業員が不足していると回答した事業所は全体の65.3...
-
特定処遇改善加算、3割以上が「算定しない」
2020年08月11日 18:35
介護労働安定センターは7日、2019年度の介護労働実態調査の結果を公表した。「介護職員処遇改善加算」を取得した事業所は全体の78.0%だったが、新設された「介護職員等特定処遇改善加算」は、32.6%の事業所...
-
買い手市場の今こそMRの有効活用を
2020年08月04日 05:00
【千葉大学医学部附属病院 副病院長、病院経営管理学研究センター長、ちば医経塾塾長 井上貴裕】 有効求人倍率の下落が止まらない= グラフ1 =。これに伴って失業率が上昇しており、つい最近まで働き手が...
-
働き方改革に沿った策から「真水の増収」が期待できる
2020年07月20日 05:00
【千葉大学医学部附属病院 副病院長、病院経営管理学研究センター長、ちば医経塾塾長 井上貴裕】 前稿では、落ち込んだ病院業績を回復させるために、稼働率が下がった今だからこそ、病棟再編を思い切って...
-
特定処遇改善加算4割が未請求、阻害要因を分析
2020年06月25日 21:35
厚生労働省は25日の社会保障審議会・介護給付費分科会に、「介護人材の確保・介護現場の革新」をテーマに議論を求めた。2019年10月にスタートした「介護職員等特定処遇改善加算」(特定処遇改善加算)の請求が...
-
全国の無医地区数、前回調査より36地区減少
2020年06月22日 15:40
厚生労働省はこのほど、2019年度の「無医地区等調査」の結果を公表した。前回の調査に比べて全国的には無医地区の数が減った一方、無医地区の人口は増えた。【新井哉】