日本病院薬剤師会は、救急患者の搬送前の情報収集や薬剤の準備、初期診療での薬学的評価など、薬剤師が担う業務の標準化を図るガイドとして「救急外来における薬剤師業務の進め方」を公表した。一連の具体的な業務を解説するとともに、実施内容のチェック項目をそれぞれ設け、病院の機能や規模にかかわらず救急外来での薬剤師業務を円滑に遂行する体制の整備を促している。【渕本稔】
ガイドは、救急外来での診療の流れを踏まえ、▽平時の体制整備▽患者搬送前
(残り731字 / 全944字)
この記事は有料会員限定です。
有料会員になると続きをお読みいただけます。
【関連記事】