関連キーワード一覧
「がん」に関連する記事
-
幼少期に感染するEBV、がん発症抑制
2025年07月09日 12:25
広島大を中心とする研究チームは、ほとんどの日本人が子どものころに感染するエプスタイン・バーウイルス(EBV)が、がんの発症を抑制する可能性があることを明らかにした。新たながん予防や治療戦略の創出に...
-
ポリフェノールでがん細胞内部に抗体送達
2025年07月04日 09:47
東京科学大総合研究院化学生命科学研究所の本田雄士助教らの研究チームは、ワインに含まれる成分であるポリフェノールを使い、抗体をがん細胞内にピンポイントで送達させ、マウスを使った難治性乳がんの治療実...
-
がん罹患者31道県で減少見込み、厚労省推計
2025年06月24日 16:30
厚生労働省は23日、新たにがんと診断される人(罹患者)の数が2025年から40年にかけて16都府県で増加する一方、31道県では減少が見込まれるとする将来推計を明らかにした。【兼松昭夫】
-
大腸がん悪性化を抑制するタンパク質の働き解明
2025年06月16日 12:01
福井大の研究チームは、CDX1とCDX2と呼ばれる、腸の発生や機能に重要なタンパク質が大腸がんの悪性化を抑制することを明らかにした。【斯波祐介】
-
希少がんの新分類NCRCを策定 国がん
2025年06月10日 16:35
国立がん研究センターは10日、新たな希少がん分類(NCRC)を策定したと発表した。NCRCに基づき、全国がん登録の2016-19年のデータを解析したところ、新たに5.7%が希少がんに該当。がん全体の2割を希少がんが...
関連キーワード
-
国がん、創薬などへバイオバンクの試料を提供
2025年05月19日 15:40
国立がん研究センターは19日、同センターのバイオバンクに保管されるがん試料であるDNAと血漿について、6月から企業などへ有料で分譲提供することを明らかにした。同月2日に説明会を開催する。創薬の促進や革...
関連キーワード
-
国立がんセンター新理事長、ラグ・ロス解消に意欲
2025年05月13日 18:45
4月に就任した国立がん研究センターの間野博行理事長は13日の記者会見で、ドラッグラグやドラッグロスの解消につなげるため海外のスタートアップ企業などへの働き掛けを強めるなど、最適ながん医療の提供を目...
関連キーワード
-
日医、一般も参加可能ながん対策シンポ開催へ
2025年04月28日 10:46
日本医師会は5月25日、「地域に根ざした医師会活動プロジェクト 第4回シンポジウム」を開催する。テーマは「がん対策~予防、医療、共生」で、予防や治療などの講演が行われ、一般の人も含めて無料で参加でき...
-
50-74歳の重喫煙者に低線量CTを推奨 国がん
2025年04月25日 03:00
国立がん研究センターは国内の肺がん検診について、1日の喫煙本数に喫煙年数を乗じた喫煙指数が600以上の重喫煙者のうち、50-74歳には新たに年1回の低線量CTと禁煙指導を行うことを推奨する提言を発表した。...
-
東京都のがん情報サイト、病院検索機能など追加
2025年04月22日 11:30
東京都は21日、「東京都がんポータルサイト」のデザインを見直したほか、病院検索やチャットボットによる質問への回答など新機能も追加したと発表した。【斯波祐介】
関連キーワード
-
山形大の健康アプリ、がん治療後の観察に利用
2025年04月11日 19:50
山形大は11日、スマートフォンのLINEと連携した同大発の健康管理アプリ「Well-Being YU」を全国展開し、さらに前立腺がん治療後の経過観察サポートにも利用することを発表した。同大医学部の東日本重粒子セン...
-
予算執行調査、25年度は厚労省分4件
2025年04月01日 18:19
財務省は1日、2025年度に行う予算執行調査の選定結果を公表した。厚生労働省分では「小児・AYA世代のがん患者の妊孕性温存療法研究促進事業」など4件を対象にする。【兼松昭夫】
-
大腸がん検診、全国統一のプログラム実施を
2025年03月27日 20:00
国立がん研究センターがん対策研究所は27日に「大腸がんファクトシート」を公開し、大腸がんの死亡数を減らすために全国で統一化した検診プログラムの整備が必要だとする見解を示した。【渕本稔】
-
地域がん診療連携拠点4病院を新たに指定へ
2025年03月17日 17:40
厚生労働省は14日、地域がん診療連携拠点病院として4病院、地域がん診療病院として2病院を新たに指定することを公表した。それとは別に、地域がん診療病院から地域がん診療連携拠点病院に2病院を“昇格&r...
関連キーワード
-
大腸がん早期発見へ内視鏡検査の新技術
2025年03月17日 14:35
岡山大は14日、同大病院消化器内科の衣笠英明助教授を中心とした研究チームが大腸がんの早期発見につながるポリープの追加検出率を向上させる内視鏡検査の新技術を開発したと発表した。発見しにくい右側大腸の...
-
抗がん剤治療中の栄養状態、歯科などの早期介入が鍵
2025年03月04日 10:15
岡山大学は4日、同大の歯科・予防歯科部門の山中玲子助教授らのグループによる、食道がんの手術前抗がん剤治療中の栄養状態に関する研究内容を発表した。機能歯ユニット(FTU)の高い、奥歯のかみ合わせが多い...
-
患者の臨床試験参加をアプリで効率化、創薬を加速
2025年03月03日 17:10
国立がん研究センターは3日、医療用コミュニケーションアプリを活用し、患者の同センター中央病院(東京都中央区)来院前にリモートで臨床試験の適格性を確認する実証研究を月内に開始すると発表した。「治験D...
関連キーワード
-
免疫阻害薬併用で局所進行食道がん治療改善へ
2025年02月20日 12:56
国立がん研究センターは20日、小島隆嗣・同センター東病院消化管内科医長らの研究グループによる、局所進行食道扁平上皮がんの治験結果を発表した。手術で切除できない局所進行食道扁平上皮がんを対象とし、標...
関連キーワード
-
進行がんの5年生存率、診断から年数経つほど上昇
2025年02月13日 16:29
国立がん研究センターは13日、進行期(ステージIII・IV)の胃がんや大腸がんなどのがんサバイバーでは、診断後の年数が経過するほど5年生存率が上昇する傾向があるという調査結果を公表した。【渕本稔】
-
がん情報サイトと相談窓口の周知カード無料配布
2025年01月29日 18:05
国立がん研究センターは28日、運営するウェブサイト「がん情報サービス」と全国の「がん相談支援センター」を周知するための名刺サイズのカードを作成したことを発表した。地方自治体や教育機関、公共図書館な...
関連キーワード
経営 … このアイコンが付いているのはCBnewsマネジメントの有料記事です。