人気連載
「すべてのカテゴリ」掲載一覧
-
免疫チェック阻害薬、効果高める腸内細菌を特定
2025年07月15日 15:20
国立がん研究センター(国がん)などの研究チームは15日、がん細胞によって抑えられていた免疫機能を再び活性化させる免疫チェックポイント阻害薬の作用に関与する新たな腸内細菌を同定したと発表した。その腸...
続きを読む
-
リンゴ病の定点報告数、過去10年で2番目2.32人
2025年07月15日 14:10
国立健康危機管理研究機構(JIHS)が15日に発表したデータによると、第27週(6月30日-7月6日)の伝染性紅斑(リンゴ病)の定点医療機関当たりの報告数は、前週比8.9%増の2.32人で、2015年以降で2番目の多さ...
続きを読む
-
訪問介護の支援強化で追加協議へ 厚労省
2025年07月15日 14:00
訪問介護サービスの提供体制への支援を強化するため、厚生労働省は国庫補助の追加協議を実施するという事務連絡を都道府県などに出した。具体的な支援対象として、休廃止した周辺の事業所から利用者を受け入れ...
続きを読む
-
病院経営定期調査、4団体合同で実施へ
2025年07月15日 13:40
日本病院会などの四病院団体協議会は2025年度から病院経営定期調査を4団体合同で実施する。これまでは日病と日本医療法人協会、全日本病院協会の3団体が行ってきたが、日本精神科病院協会が新たに加わる。【兼...
続きを読む
-
百日咳の報告数、3週連続で最多更新3,578人
2025年07月15日 13:00
百日咳患者の増加が止まらない。国立健康危機管理研究機構(JIHS)が15日公表したデータによると、全国の医療機関から第27週(6月30日-7月6日)に報告された百日咳の患者数は、全数把握を開始した2018年以降...
続きを読む
-
体温による代謝制御、糖尿病の新たな治療にも
2025年07月15日 12:00
自然科学研究機構(NINS)の生命創成探究センター・生理学研究所の李明亮特任助教らの研究グループは、体温が低下すると糖尿病のような代謝異常を起こすことをマウスで明らかにした。体温による代謝制御を行う...
続きを読む
-
建て替え費用「民間が賄うのは不可能」日医総研
2025年07月15日 11:30
日本医師会総合政策研究機構(日医総研)は14日、病院の建築コストがコロナ禍前の倍増以上に暴騰し、現行の診療報酬制度の損益モデルで民間病院が建て替え費用を賄うのは現実的に不可能だとするレポートを公表...
続きを読む
-
「病院広報アワード」大賞 いよいよ16日決定
2025年07月14日 19:06
「病院広報アワード2025」の大賞が16日、決まる。国際モダンホスピタルショウ(東京ビッグサイト)で行われるファイナル・表彰式には、経営者部門から、▽恵寿総合病院▽倉敷中央病院▽足助病院▽総合大雄会病院-...
続きを読む
-
顔認証付きカードリーダー、保守期限の延長求める
2025年07月14日 18:20
オンライン資格確認で用いる顔認証付きカードリーダー(CR)と資格確認専用端末のうち導入時期が早い機器は保守期限が残り1年程度であることから、日本保険薬局協会は保守期限の延長などを求める要望を取りま...
続きを読む
-
家族性高コレステロール血症が脳疾患の要因に
2025年07月14日 17:07
国立循環器病研究センターの研究グループは14日、家族性高コレステロール血症(FH)が、脳小血管病の要因になり得ることを明らかにした。脳小血管病は脳卒中や認知症にも関連する。【斯波祐介】
続きを読む