中央社会保険医療協議会の「入院・外来医療等の調査・評価分科会」は3日、急性期入院医療を議論し、厚生労働省は「一般的な急性期機能」と「拠点的な急性期機能」に分けて課題を示した。【兼松昭夫】
そのうち一般的な急性期機能に関しては、急性期一般入院料1の病院による深夜の救急搬送の受け入れにばらつきがあることなどが分かっていて、中医協の議論の材料にする。
急性期の入院医療を巡っては、
(残り809字 / 全995字)
この記事は有料会員限定です。
有料会員になると続きをお読みいただけます。
【関連記事】