人気連載
「すべてのカテゴリ」掲載一覧
-
社会福祉連携推進法人の事業要件緩和へ
2025年05月30日 18:45
2040年に向けた介護・福祉提供体制に関する検討会が30日開かれ、厚生労働省は中山間地や人口が減っている地域で必要な社会福祉事業を維持するため、社会福祉連携推進法人の事業要件緩和の方針を示した。一定の...
続きを読む
-
医療DX、日本はガラパゴス 標準化を 藤田医科大病院・白木氏
2025年05月30日 17:37
3月に大阪市で開催された「メディカル ジャパン 大阪」(主催:RX Japan)における、病院経営のヒントになる4つの講演をCBnewsは連載してきた。最終回は、数多くのDXを導入する愛知県豊明市の藤田医科大学病...
続きを読む
-
「#7119」世代別では幼児の相談が最多
2025年05月30日 17:20
東京消防庁が公表した2024年版の「救急相談センター統計資料」によると、電話「#7119」で受け付けている救急相談は、年代別に見ると1-4歳の幼児が全体の8.3%で最多となった。0-14歳の小児が2割を占め、この...
続きを読む
-
「未病指標」活用した産業の創出・育成を提言
2025年05月30日 16:15
経済産業省が30日に開いた健康・医療新産業協議会の会合で、神奈川県の黒岩祐治知事は健康と病気の間を連続的に変化する状態を指す「未病」時点でのデータを収集・分析し、科学的エビデンスに基づき改善を促す...
続きを読む
-
科学的な高齢者支援の介護事業者に補助
2025年05月30日 14:00
東京都は、科学的なアプローチによる取り組みで高齢者の自立支援や重度化防止に取り組む介護事業者に対する支援事業を実施する。補助額は最大1,500万円。取り組みを都に報告することによって、都の今後の福祉...
続きを読む
-
ケアマネ不足の原因は国策の誤り
2025年05月30日 08:00
【北海道介護福祉道場 あかい花代表 菊地雅洋】 介護人材不足と言えば介護職員が足りていないという事態がまず頭に浮かぶが、それ以上に介護支援専門員(ケアマネジャー、以下ケアマネ)が不足しているとい...
続きを読む
-
大学本院以外の特定機能病院、承認要件見直し論点に
2025年05月29日 19:20
厚生労働省は29日、特定機能病院のうち大学病院本院以外の医療機関では提供する医療や研究、医師派遣などの状況が本院とは異なるとし、特定機能病院の承認要件をどう見直すかを論点として有識者検討会に示した...
続きを読む
-
電子カルテ普及率「5年以内に100%」3党協議
2025年05月29日 18:40
日本維新の会の岩谷良平幹事長は29日、社会保障改革を巡る自民・公明両党との協議後の記者会見で、50%程度の電子カルテの普及率を5年以内に100%にするという目標達成の実現や、余剰な最大11万床の削減などを...
続きを読む
-
都内の百日咳報告数が過去2番目の172人
2025年05月29日 18:10
東京都が29日に公表した第21週(5月19-25日)のデータによると、百日咳の報告数は前週比7.5%増の172人で、全数報告が始まった2018年1月以降の週単位の報告で、第17週(4月21-27日)の195人に次ぐ2番目とな...
続きを読む
-
医師派遣する基幹病院の加算新設など109項目を要望
2025年05月29日 17:02
全国自治体病院協議会は2026年度の診療報酬改定に向けて会員842施設に行った調査結果を踏まえ、医師の派遣を評価する「地域医療支援基幹病院加算」の新設や地域包括医療病棟の要件緩和など35項目の重点要望を...
続きを読む