関連キーワード一覧
「熱中症」に関連する記事
-
熱中症救急搬送者7,218人、3週連続で増加
2022年08月09日 18:00
総務省消防庁は9日、熱中症の1週間の救急搬送状況(1-7日)の速報値を公表した。救急搬送者数は前週比102人増の7,218人で、3週連続で増加した。初診時の傷病程度別では、死亡が5人、重症が231人いた。【新井...
関連キーワード
-
熱中症救急搬送者7,116人、2週連続で増加
2022年08月02日 18:30
総務省消防庁は2日、熱中症の1週間の救急搬送状況(7月25-31日)の速報値を公表した。救急搬送者数は前週比3,077人増の7,116人で、2週連続で増加した。初診時の傷病程度別では、死亡が6人、重症が144人いた。...
関連キーワード
-
6月の熱中症搬送1万5969人、半数超が高齢者
2022年07月28日 19:10 経営
総務省消防庁は27日、6月の熱中症による救急搬送者数の確定値の概要を公表した。この1カ月間の全国の搬送者数は1万5,969人で、前年同月と比べて1万1,024人多かった。高齢者が全体の半数超を占めた。【新井哉】
関連キーワード
-
熱中症救急搬送者4,039人、前週比511人増
2022年07月26日 18:30
総務省消防庁は26日、熱中症の1週間の救急搬送状況(18-24日)の速報値を公表した。救急搬送者数は前週比511人増の4,039人だった。初診時の傷病程度別では、死亡が2人、重症が50人いた。【新井哉】
関連キーワード
-
熱中症救急搬送3,528人、2週連続で減少
2022年07月20日 18:05
総務省消防庁は20日、熱中症の1週間の救急搬送状況(11-17日)の速報値を公表した。救急搬送者数は前週比2,216人減の3,528人で、2週連続で減少した。初診時の傷病程度別では、死亡が2人、重症が59人いた。【...
関連キーワード
-
コロナ対策と熱中症予防の両立呼び掛け、4学会
2022年07月19日 18:10 経営
新型コロナウイルスの感染が広がる中で熱中症への適切な対応を促そうと、日本救急医学会など4学会のワーキンググループは、2020年に作った予防や診断・治療に関する手引きを改訂した。新型コロナと熱中症の予...
-
熱中症救急搬送者5744人、前週比8609人減
2022年07月12日 18:00
総務省消防庁は12日、熱中症の1週間の救急搬送状況(4-10日)の速報値を公表した。救急搬送者数は前週比8,609人減の5,744人だった。初診時の傷病程度別では、死亡が8人、重症が106人いた。【新井哉】
関連キーワード
-
マスク着用、屋外で必要ない場面は外すことを推奨
2022年07月07日 12:35
総務省消防庁は6日、熱中症予防啓発のポスターをホームページで公開した。夏場は熱中症防止の観点から、屋外でマスクの必要のない場面では外すことを推奨している。【新井哉】
関連キーワード
-
熱中症救急搬送者、前週比3倍超の1万4353人
2022年07月05日 18:20
総務省消防庁は5日、熱中症の1週間の救急搬送状況(6月27日-7月3日)の速報値を公表した。救急搬送者数は前週(4,551人)と比べて約3.2倍の1万4,353人だった。初診時の傷病程度別では、死亡が27人、重症が516...
関連キーワード
-
マスク着用で熱中症リスク増、日医が注意喚起
2022年06月29日 17:10
梅雨明け後の猛烈な暑さが各地で続く中、熱中症になるリスクが高まっているとして、日本医師会は29日、ほかの人とほとんど会話をせず2メートル以上距離を確保できるなら、屋内でもマスクを外せるという認識を...
経営 … このアイコンが付いているのはCBnewsマネジメントの有料記事です。