関連キーワード一覧
「熱中症」に関連する記事
-
熱中症救急搬送1763人、前週比1455人増
2023年05月23日 19:40
総務省消防庁は23日、熱中症の1週間の救急搬送状況(15-21日)の速報値を公表した。救急搬送者数は前週比1,455人増の1,763人となった。初診時の傷病程度別では、死亡が1人、重症が26人いた。【新井哉】
関連キーワード
-
熱中症救急搬送308人、前週比187人減
2023年05月17日 19:35
総務省消防庁は、熱中症の1週間の救急搬送状況(8-14日)の速報値を公表した。救急搬送者数は前週比187人減の308人となった。初診時の傷病程度別では、重症が3人いた。【新井哉】
関連キーワード
-
9月の熱中症搬送4,931人、半数近くが高齢者
2022年10月24日 12:30 経営
総務省消防庁は21日、9月の熱中症による救急搬送者数の確定値の概要を公表した。この1カ月間の全国の搬送者数は4,931人で、前年同月と比べて2,576人多かった。高齢者が全体の半数近くを占めた。【新井哉】
関連キーワード
-
熱中症救急搬送513人、前週比143人増
2022年10月05日 13:30
総務省消防庁は、熱中症の1週間の救急搬送状況(9月26日-10月2日)の速報値を公表した。救急搬送者数は前週比143人増の513人となった。初診時の傷病程度別では、死亡が1人、重症が5人いた。【新井哉】
関連キーワード
-
8月の熱中症搬送2万252人、半数超が高齢者
2022年09月29日 13:45 経営
総務省消防庁は28日、8月の熱中症による救急搬送者数の確定値の概要を公表した。この1カ月間の全国の搬送者数は2万252人で、前年同月と比べて2,673人多かった。高齢者が全体の半数超を占めた。【新井哉】
関連キーワード
-
熱中症救急搬送1,481人、6週連続で減少
2022年09月13日 18:10
総務省消防庁は13日、熱中症の1週間の救急搬送状況(5-11日)の速報値を公表した。救急搬送者数は前週比100人減の1,481人で、6週連続で減少した。初診時の傷病程度別では、重症が27人いた。【新井哉】
関連キーワード
-
熱中症救急搬送1,581人、5週連続で減少
2022年09月07日 16:00
総務省消防庁はこのほど、熱中症の1週間の救急搬送状況(8月29日-9月4日)の速報値を公表した。救急搬送者数は前週比1,047人減の1,581人で、5週連続で減少した。初診時の傷病程度別では、死亡が2人、重症が24...
関連キーワード
-
熱中症救急搬送2,628人、4週連続で減少
2022年08月30日 17:50
総務省消防庁は30日、熱中症の1週間の救急搬送状況(22-28日)の速報値を公表した。救急搬送者数は前週比710人減の2,628人で、4週連続で減少した。初診時の傷病程度別では、重症が34人いた。【新井哉】
関連キーワード
-
7月の熱中症搬送2万7209人、55%が高齢者
2022年08月29日 13:45 経営
総務省消防庁はこのほど、7月の熱中症による救急搬送者数の確定値の概要を公表した。この1カ月間の全国の搬送者数は2万7,209人で、前年同月と比べて5,837人多かった。高齢者が全体の約55%を占めた。【新井哉】
関連キーワード
-
熱中症救急搬送3,338人、2週連続で減少
2022年08月23日 18:35
総務省消防庁は23日、熱中症の1週間の救急搬送状況(15-21日)の速報値を公表した。救急搬送者数は前週比2,621人減の3,338人で、2週連続で減少した。初診時の傷病程度別では、死亡が4人、重症が55人いた。【...
関連キーワード
経営 … このアイコンが付いているのはCBnewsマネジメントの有料記事です。