人気連載
「すべてのカテゴリ」掲載一覧
-
介護事業所の管理者規定を緩和 テレワーク可能に
2023年09月06日 19:37
人員・施設基準で求めている介護サービス事業所や施設の管理者の「専従・常勤」の規定に関して、厚生労働省は、これを緩和し、管理上支障が生じない範囲でテレワークが可能であることを初めて示した。複数の事...
続きを読む
-
確保病床「突然ゼロ」に懸念、日医釜萢氏
2023年09月06日 17:58
日本医師会の釜萢敏常任理事は6日の定例記者会見で、新型コロナウイルスに感染した入院患者を受け入れるための確保病床の10月以降の取り扱いについて、「突然ゼロになると大きな混乱につながりかねないと懸念...
続きを読む
-
看護必要度「B項目」不要論が浮上
2023年09月06日 17:22
中央社会保険医療協議会の診療情報・指標等作業グループは6日、一般病棟用の「重症度、医療・看護必要度」(看護必要度)のB項目について高度で専門的な医療を必要とする患者への対応を評価する観点から、なじ...
続きを読む
-
急性期病院のリハ後押しへ、土日・祝日も
2023年09月06日 15:27
中央社会保険医療協議会の「入院・外来医療等の調査・評価分科会」が6日開かれ、厚生労働省は、急性期病院によるリハビリテーションの実施を2024年度の診療報酬改定で促す方針を示した。入院早期からの実施や...
続きを読む
-
救急医療管理加算1と2で看護必要度の評価を変える?
2023年09月06日 05:00
【株式会社メディチュア 代表取締役 渡辺優】 ■看護必要度の議論に見え隠れする医療費削減の思惑 2024年度診療報酬改定において、一般病棟用の「重症度、医療・看護必要度」(看護必要度)の評価見直しは...
続きを読む
-
紹介受診重点医療機関、計837カ所公表
2023年09月05日 20:30
医療資源を重点的に活用する「重点外来」の拠点となる全国の病院や診療所(紹介受診重点医療機関)が1日時点で837カ所あることが、CBニュース編集部の集計で分かった。8月1日までに36都道府県が計696カ所を...
続きを読む
-
湿布や塗り薬「保険対象外に」約半数
2023年09月05日 19:48
医療保険での給付の見直しの一環として、3,000人の約半数が湿布や塗り薬などを医療保険の対象から外すことを望んでいるとする調査結果を日本総合研究所が公表した。一方、希少疾患やがんなどの薬に関して、7割...
続きを読む
-
熱中症救急搬送4,195人、前週比3,229人減
2023年09月05日 18:38
総務省消防庁は5日、熱中症の1週間の救急搬送状況(8月28日-9月3日)の速報値を公表した。救急搬送者数は前週比3,229人減の4,195人だった。初診時の傷病程度別では、死亡が3人、重症が99人いた。【新井哉】
続きを読む
-
加藤厚労相「給付と負担のバランス確保」
2023年09月05日 18:28
2022年度の概算医療費(速報値)が2年連続で過去最高を更新したことを受け、加藤勝信厚生労働相は5日、閣議後の記者会見で、「高齢化を迎える中で、給付と負担のバランスを確保しつつ全ての世代が能力に応じて...
続きを読む
-
ICU・HCUの病床確保料「単価維持を」
2023年09月05日 16:52
全国知事会は4日、10月以降の入院患者の受け入れ体制などに関する提言書を加藤勝信厚生労働相に提出した。都道府県の判断により新型コロナウイルスの病床確保を10月以降も可能とする場合には病床確保料の単価...
続きを読む