お問い合わせ
株式会社 CBホールディングス
CBセミナー係
0120-988-161
(受付時間/平日9:00~18:00)

セミナーを探す

明日から実践!世代間コミュニケーションを円滑にしよう!「あなたは“ゆとり世代?”“団塊の世代?”」【HOSPEX勉強会・Vol.3】

■ 日時
2019年7月5日(金)16:30~20:00(16:00開場)
■ 場所
住友浜松町ビル1F Seminar Room
■ 対象者
医療従事者の方限定(コミュニケーションスキルを向上させたい方向け)
■ 受講料
会員価格:3,000円 (税込)  一般価格:5,000円 (税込) 

当セミナーは開催終了しました。

趣旨説明

 明日から実践!世代間コミュニケーションを円滑にしよう!
 「あなたは“ゆとり世代?”“団塊の世代?”」
 【HOSPEX勉強会・Vol.3】
 
 ==================
 ◇勉強会で期待できること
 ・医療に特化した世代間コミュニケーションを学べます
 ・組織やマネジメントを学ぶことで離職の防止にもつながります
 ・組織運営でお悩みの方へのヒントを提供します
 ・参加施設同士でディスカッションし、他施設の情報交換の場を設けます
 ・講師にも直接相談できる懇親会があります
 ==================
 上司や
部下とのコミュニケーションに不安があったり
 より円滑にしたい方向けのセミナーです!

 新年度がスタートし、新入社員や配置転換など、
 新しい環境に変わり数カ月が経ちました。
 世代が異なる上司・部下や先輩・後輩とのコミュニケーションは良好ですか?

 「若い世代が話していること、考えていることことが分からない…」
 「年配の世代・上司とどうコミュニケーションをとったら良いのか分からない…」
 「最近の若者は…と口にしたくなる」
 「ゆとりだから…と言われることに抵抗感がある」

 普段なかなか気にすることがないかもしれませんが、
 この世代間ギャップが離職につながってしまうこともあります。
 世代間コミュニケーションを円滑に行うポイントは
 【ゆとりある時間管理】と【コミュニケーションスキル】です!

 次年度につながる重要な時期だからこそ、お互いの背景や特長を知って、
 明日から使えるコミュニケーションスキルを実践的に学び、組織力を高めていきましょう!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【HOSPEX 勉強会とは…?】

 本勉強会は各回、講師のレクチャーに加え、皆さんが
 日々抱えていらっしゃる悩みや課題に直接お答えしていく勉強会です。

 一方的な講義だけではなく、参加者同士の悩みを共有し、
 他病院・施設の事例も学ぶことで、交流の場としてもご活用いただけます。

 2019年11月に開催される「HOSPEX Japan」まで、
 2カ月に1回開催され、全4回の実施を予定しております。

 研修会で日々の疑問を解消したり、新たな気づきを得たりすることで、
 業界の情報が集まる「HOSPEX Japan」をよりお楽しみいただけると思います。

■「HOSPEX Japan」は、医療機器や病院/福祉設備機器が一堂に集う専門展示会で、
 2019年11月20日(水)~22日(金)に東京ビッグサイトで開催します。ぜひご来場ください。

プログラム

・ゆとり世代と団塊の世代を知る
 ― ゆとり世代・団塊の世代と離職の関係
 ― 異なる世代を理解するためのアセスメントツール
 ― リーダーシップを発揮するモチベーションマネジメント~モチベーション診断とコントロール手法~

・組織創りの鍵は、「タイムマネジメント」と「コミュニケーション」
 ― 組織の結束を強くするタイムマネジメント
 ― 時間配分・時間管理を円滑にする権限委譲と業務委任
 ― ゆとり世代とのコミュニケーションのポイント~信頼関係構築と自他尊重のコミュニケーションスキル~

・ハートをグリップするための面談スキルの習得
 ― ゆとり世代を定着・育成させる面談5つの条件とは
 ― 目標設定とフィードバックのポイント~コーチングスキルの面談活用~
 ― 面談実践ロールプレイング

※以下はタイムスケジュールの目安です。
16:00 開場

16:30 第一部・ご講演(90分)
18:00 休憩
18:10 第二部・グループワーク(90分)
19:40 名刺交換、懇親会
20:00 閉演(予定)

講師説明
阿毛 裕理(あもう・ゆり) 行政書士・看護師・保健師資格者/AAマネジメント株式会社 代表取締役社長/株式会社AAパートナーズ CEO&Founder/行政書士AA法務事務所 パートナー

阿毛 裕理(あもう・ゆり) 行政書士・看護師・保健師資格者/AAマネジメント株式会社 代表取締役社長/株式会社AAパートナーズ CEO&Founder/行政書士AA法務事務所 パートナー

2007年 宮城大学看護学部看護学科卒業。在学中は在宅医療研究を主軸とするゼミに所属する。
同年 看護師・保健師資格取得。仙台厚生病院心臓血管センター循環器内科に入職。
一般病棟及びHCUチームのチームリーダーとして従事し、現場看護師、看護職管理者としてのキャリアを積む一方、医業経営における組織的課題を痛感し独立を志す。
2013年 行政書士資格取得、翌年あもうコンサルティングオフィスを開設。
2015年 株式会社AAパートナーズを設立、筆頭株主に就任。
同年 行政書士AA法務事務所を開設。
2018年 男児を出産し一児の母に。マネジメントに特化した事業を分社化しAAマネジメント株式会社を設立、代表取締役社長に就任。

個人診療所、医療法人、訪問看護・介護事業者等医療介護業界だけでなく上場企業からベンチャー企業まで幅広いクライアント先を持ち、医業経営・新規事業立ち上げと多角展開のサポートに特化した経営力・法務対応力サポート事業を展開する。
医療業界における法務・経営管理分野を得意とし、医療管理者研修「リーダーのためのモチベーションマネジメント」等、主に管理職者向けの講師を務めるほか、
最近の著書(共著)に、「訪問リハビリテーション アドバイスブック」(メジカルビュー社)、「各種法人の?(はてな)に答える 現場が知りたいマイナンバー実務対応」(清文社より出版)がある。

共催

一般社団法人日本能率協会 HOSPEX Japan事務局
株式会社CBナレッジ

お申込み方法

参加ご希望の方は、
1. このページの上段と下段の「お申込みボタン」をクリックしていただき、必要事項をご記入の上、お申込みください。
2. 受講申込み完了後、銀行振込先もしくはクレジット決済ページをご案内するメールが届きます。案内に沿って、受講料をお支払いください。
(お申込み後、1営業日経ってもメールが届かない場合は、恐れ入りますがこちらまでご連絡ください)
3. 受講料のお支払い完了後、弊社より受講票をメールでお送りいたします。
(受講料のお支払い後、3営業日経っても受講票が届かない場合は、恐れ入りますがこちらまでご連絡ください)
4. セミナー当日は、プリントアウトした受講票と名刺1枚をお持ちください。
  名刺は、懇親会で使用するネームプレートに入れるために使用します。

◎CBnewsマネジメント会員特別価格について
 CBnewsマネジメントの会員の方は、会員価格でセミナーにご参加いただけます。
 医療・介護の最新情報をキャッチアップできるCBnewsマネジメントを、
 この機会にぜひご購読ください。

 ■詳細はこちら⇒ https://www.cbnews.jp/mgt/campaignlist

【注意事項】
1. セミナー会場について
 セミナー会場の都合等により、会場が当初のご案内から近隣の別の会場に変更になる場合がございます。本セミナー会場には駐車場のご用意がございません。恐れ入りますが、近隣の駐車場をご利用ください。
2. 中止またはお振替等
 最小催行に人数に達しなかった場合や、自然災害、講師の急病など真にやむを得ない事情により、当日になって急に開催が中止になる場合がございます。
3. 反社会的勢力の排除
(1)受講者が、反社会的勢力(暴力団、暴力団員、暴力団関係者、暴力団関係団体、関係者、その他反社会的勢力、公共の福祉に反する活動を行う団体、及びその行為者などをいう)である場合又はあった場合、反社会的勢力を利用している場合又は利用していた場合、実質的に経営に関与している者が反社会的勢力である場合又はあった場合には、本申込みを直ちに解除することができます。
(2)前項に基づき、株式会社CBナレッジが本申込みを一方的に解除しても、相手方への損害賠償責任を一切負担しないこととします。
4. 個人情報の取り扱いについて
 ご記入いただきました個人情報はセミナーの受付のために利用するほか、一般社団法人 日本能率協会からの各種情報提供・販売活動に使用するもので、「個人情報の保護に関する法律」その他法令に定める場合を除き、あらかじめお客様の同意を得ることなく第三者に提供することはありません。

交通アクセス

◆JR線・東京モノレール:浜松町駅北口より徒歩6分
◆都営地下鉄浅草線・大江戸線:大門駅A2出口より徒歩2分

地図
東京都港区浜松町1-18-16

当セミナーは開催終了しました。

注目セミナー

「医療業界の方必見!NISA・iDeCoもまるわかり 自分に合った資産形成の仕組みづくり」
  小田慎治郎(おだしんじろう)氏|株式会社オールワンエージェント
  • CBnewsマネジメント
  • CBnews
seminar<not else>