お問い合わせ
株式会社 CBホールディングス
CBセミナー係
0120-988-161
(受付時間/平日9:00~18:00)

セミナーを探す

医療DXとどう向き合うか~病院のDX戦略、働き方改革、ロボット活用~

■ 日時
2023年3月30日(木)16:00~19:00
■ 場所
オンライン配信(Zoom)
■ 対象者
病院関係者、医療DXに関わる方
■ 受講料
無料

当セミナーは開催終了しました。

趣旨説明

他業界に比べ遅れていると言われている医療業界のDX。
2022年6月には「骨太方針2022」で医療DXの推進が明確化され、
医療DX推進本部が発足、23年1月からは電子処方箋の運用が始まりました。

DXソリューションを提供する民間企業側も、
目まぐるしいスピードで様々な開発を進めています。
「数十年後の病院」として描いていた未来が
もはや目の前に迫りつつあります。

病院を取り巻く外部環境では急速に医療DXが進む一方で、
現場では思うように進んでいないのが現状です。

貴院はこれから医療DXとどう向き合っていきますか?

本セミナーでは医療DXに関する行政動向、
病院としての戦略・考え方、
導入事例をお伝えいたします。
今後の方針を考えるうえでご参考にしていただければ幸いです。

プログラム
16:00 開演
16:00-16:05 開演挨拶

16:05-16:50 基調講演(1)
政府の推進する医療DX
  向井治紀
 デジタル庁 参与

16:50-17:20 事例講演(1)
北見赤十字病院が語る!
 LINE 
WORKS活用より実現し医師の働き方改革
 上林実
 北見赤十字病院 副院長 患者支援センター長 消化器内科・腫瘍内科部長
 谷ひかる
 ワークスモバイルジャパン株式会社 マーケティング本部

17:20-17:25 休憩

17:25-18:10 基調講演(2)
病院におけるDX戦略の考え方と導入事例」 
 神野正博
 社会医療法人財団董仙会 恵寿総合病院 理事長


18:10-18:40 事例講演(2)
~搬送ロボット導入による病院DX推進~
 三菱電機の自律搬送サービスロボット「MELDY™」のご紹介

 大内浩
  三菱電機株式会社 自動車機器事業本部 自動車機器事業部 市販部長
 木本裕之
  
三菱電機株式会社 三田製作所 営業部モビリティソリューション営業課 課長

18:40-19:00 トークセッション
医療DXとどう向き合うか

19:00 閉演

※プログラムは一部変更となる可能性がございます
講師説明
  向井治紀 氏(デジタル庁 参与)

  向井治紀 氏(デジタル庁 参与)

   東京大学法学部卒業。1981年に大蔵省入省。その後、財務省主計局主計官、理財局次長、内閣官房 内閣審議官などを歴任。 2021年9月から現職。

  神野正博 氏 (社会医療法人財団董仙会 恵寿総合病院 理事長)

  神野正博 氏 (社会医療法人財団董仙会 恵寿総合病院 理事長)

   1980年 日本医科大学卒。1986年 金沢大学大学院医学専攻科卒(医学博士)。金沢大学第2外科助手を経て、1992年 恵寿総合病院外科科長、1993年 同病院長(2008年退任)、1995年 特定医療法人財団董仙会(2008年11月より社会療法人財団に改称、2014年創立80周年)理事長。2011年 社会福祉法人徳充会理事長併任。専門は消化器外科。全日本病院協会副会長、日本病院会常任理事、日本社会医療法人協議会副会長、石川県病院協会副会長、サービス産業生産性協議会(SPRING)幹事、七尾商工会議所副会頭ほか。現在、厚生労働省において社会保障審議会医療部会委員を務める。

  上林実 氏(北見赤十字病院 副院長 患者支援センター長 消化器内科・腫瘍内科部長)

  上林実 氏(北見赤十字病院 副院長 患者支援センター長 消化器内科・腫瘍内科部長)

   三重県出身で1996年三重大学医学部卒業。縁もゆかりもない北海道に赴き、市立札幌病院にて3年間研修後、北海道大学第三内科(現消化器内科)教室に入局。北大病院、市立稚内病院を経て、2005年北大大学院博士課程を卒業し、北見赤十字病院に消化器内科医として勤務。2009年消化器内科部長、その後、腫瘍内科部長、がん対策推進室室長を兼任し、2022年4月より副院長、10月、患者支援センター開設に伴いセンター長に就任。入退院支援やがん診療、地域連携の体制整備に関わり、医師少数地域でいかに医療の質を担保しながら働き方改革を進めるか日々模索している。

  大内浩 氏(三菱電機株式会社 自動車機器事業本部 自動車機器事業部 市販部長)

  大内浩 氏(三菱電機株式会社 自動車機器事業本部 自動車機器事業部 市販部長)

   1992年 同社入社、自動車機器事業本部 三田製作所へ配属、カーナビゲーション等の市販向け車載情報機器の営業企画を担当。2017年、本社の自動車機器事業部市販部へ異動、カーメーカーのディーラーオプション向けカーナビゲーション、ETC車載器の営業をメインに担当、2022年より現職。現在は、モビリティー機器のソリューション営業として、病院向けに搬送ロボットの提案、営業活動を行い、全国統括の立場として、代理店に対して指揮を執っている。

  木本裕之 氏(三菱電機株式会社 三田製作所 営業部モビリティソリューション営業課 課長)

  木本裕之 氏(三菱電機株式会社 三田製作所 営業部モビリティソリューション営業課 課長)

   三菱電機入社以来の自動車用製品(ナビゲーション/センサー系)営業の経験より、現在、新規事業である病院向け搬送サービスロボットの企画、営業を担当。自動車機器の開発で培った自律走行に必要な高度なセンシング技術などを搬送サービスロボットに応用した製品の企画立案、営業とりまとめ、開発フォローを担う。人手不足や業務時間削減など医療現場の課題に搬送サービスロボットがソリューションとなるよう、日々医療現場に赴き提案活動を進めている。

共催

三菱電機株式会社(https://www.mitsubishielectric.co.jp/
ワークスモバイルジャパン株式会社(https://line.worksmobile.com/jp/
株式会社CBホールディングス(https://www.cb-hd.co.jp/

お申込み方法

参加ご希望の方は、
1.このページの上段と下段の「お申込みボタン」をクリックしていただき、必要事項をご記入の上、お申込みください。

2.お申し込み完了後、弊社より受講票(受講URL等)をメールでお送りいたします。
  (3営業日経っても受講票が届かない場合は、恐れ入りますがこちらよりご連絡ください)

【注意事項】
1.受講方法および受講環境
(1)オンライン(インターネット配信)にて受講いただくセミナーです。
(2)インターネット通信環境の安定した場所で受講をお願いいたします。通信環境により、映像や音声に乱れが生じる場合がありますので、十分にご注意ください。なお、ネットワーク環境はブロードバンド(LTE / 光回線)を推奨しております。

2.中止等
最小催行に人数に達しなかった場合や、自然災害、講師の急病など真にやむを得ない事情により、当日になって急に開催が中止になる場合がございます。

3.反社会的勢力の排除
(1)受講者が、反社会的勢力(暴力団、暴力団員、暴力団関係者、暴力団関係団体、関係者、その他反社会的勢力、公共の福祉に反する活動を行う団体、及びその行為者などをいう)である場合又はあった場合、反社会的勢力を利用している場合又は利用していた場合、実質的に経営に関与している者が反社会的勢力である場合又はあった場合には、本申込みを直ちに解除することができます。
(2)前項に基づき、株式会社CBホールディングスが本申込を一方的に解除しても、相手方への損害賠償責任を一切負担しないこととします。

4.配布資料の二次利用、配信の録画・録音等の禁止
著作権法上の観点から、配布資料の転送・複製および配信の録画・録音はご遠慮くださいますようお願いいたします。

5.弊社グループおよび共催者の同業者様のご受講について
 弊社グループおよび共催者の同じもしくは類似するサービスをご提供される企業様のご参加は、お断りさせていただく場合がございます。

6.個人情報の取り扱いについて
ご記入いただきました個人情報はセミナーの受付のために利用するほか、CBグループおよび共催者、共催者のグループ会社からの各種情報提供・販売活動に使用するもので、「個人情報の保護に関する法律」その他法令に定める場合を除き、あらかじめお客様の同意を得ることなく第三者に提供することはありません。

交通アクセス

オンライン配信となります。
ご自宅やご勤務先等、通信環境の安定した場所で受講ください。

当セミナーは開催終了しました。

注目セミナー

避けられない人材不足、介護の生産性向上を実現するには?
   斉藤 正行(さいとう まさゆき)氏| 株式会社日本介護ベンチャーコンサルティンググループ 代表取締役
   山田 済(やまだ わたる)氏|インフォコム株式会社
  • CBnewsマネジメント
  • CBnews
seminar<not else>