セミナーを探す

≪ご招待≫ Palo Alto Networks Forum vol.15 医療ISACへの相談事例を踏まえて考える、サイバーセキュリティ対策

■ 日時
2024年1月30日(火)16:30~18:30
■ 場所
オンライン配信(Zoom)
■ 対象者
医療機関の情報システム担当者、セキュリティに携わる方
■ 受講料
無料

※ キャンペーンコードをお持ちの方は、こちらをクリックしてキャンペーンコードを入力してください。

趣旨説明

※本ページはパロアルトネットワークス株式会社様によるご招待受付ページです。

日々、巧妙化・高度化が進むサイバー攻撃。
医療機関が被害を受けると、診療が停止するだけでなく、電子カルテなど医療システムの復旧に多大な時間と労力、費用を要することとなります。患者や周辺地域、自院の経営に与える影響は計り知れません。

2023年4月の医療法施行規則改正によるサイバーセキュリティ―対策義務化、2023年5月の「医療情報システムの安全管理に関するガイドライン」改訂と、対策強化を促す流れはあるものの、十分な対策ができている医療機関はまだ多くないのが現状です。
院内のシステムやネットワークが多数存在することなどから、何をチェックしてどう取り組めばよいか悩ましいというお声も少なくありません。

本セミナーでは、医療ISAC 代表理事 深津博 様にご登壇いただき、医療ISACに寄せられた医療機関からの具体的な相談事例をふまえて、対策の考え方・取り組み方法などを解説いたします。

プログラム

16:30 開演

16:30~16:35 開演挨拶

16:35~17:25 第1部 講演
 「医療ISACへの相談事例から学ぶ、サイバー対策の落とし穴
  一般社団法人ISAC 代表理事
  深津 博 氏

17:25~17:40 第2部 講演
 「医療を狙ったサイバー攻撃の解説」
  パロアルトネットワークス株式会社
  日本担当最高セキュリティ責任者(Regional CSO
  林 薫 氏

17:40~18:00 第3部 講演
 「内部ネットワークに潜む脅威の検知からインシデント対応について」
  パロアルトネットワークス株式会社
  公共・社会インフラ事業本部 技術部
  山田 耕治 氏

18:00~18:15 第3部 講演

 (調整中)

18:15~18:30 質疑応答

18:30 閉演

※プログラムは一部変更となる可能性がございます。
講師説明
  深津 博(ふかつ・ひろし)氏|一般社団法人ISAC 代表理事

  深津 博(ふかつ・ひろし)氏|一般社団法人ISAC 代表理事

   医療系に特化したサイバーセキュリティの啓発団体であり、各種の情報発信やセミナー、ワークショップなどの運営を行っている医療ISACの代表理事を務める。愛知医科大学医療情報部長・特任教授、放射線専門医。

  林 薫(はやし・かおる) 氏|パロアルトネットワークス株式会社 日本担当最高セキュリティ責任者

  林 薫(はやし・かおる) 氏|パロアルトネットワークス株式会社 日本担当最高セキュリティ責任者

   2000年より大手米国セキュリティ企業のインターネットセキュリティ研究所のエンジニアおよびマネージャーとしてセキュリティの研究や新種マルウェアへの対応、脆弱性情報の収集・分析、技術開発などを担当。2015年末にパロアルトネットワークスに入社し、Unit 42 脅威インテリジェンスアナリストとして脅威分析などを担当、2019年2月に日本担当のField CSOに就任。インシデント対応や人材育成などを行いながら、国際的セキュリティカンファレンスへの登壇やマルウェア専門誌へ多数寄稿。

  山田 耕治(やまだ・こうじ)氏 |パロアルトネットワークス株式会社 公共・社会インフラ事業本部 技術部 システムエンジニア

  山田 耕治(やまだ・こうじ)氏 |パロアルトネットワークス株式会社 公共・社会インフラ事業本部 技術部 システムエンジニア

   約20年間、国内システムインテグレータにて様々な業種のお客様のアカウントSEとして、大規模インフラの提案・設計・構築などに従事。2017年から外資系のネットワーク機器メーカーでのプリセールス・エンジニアを経て、2021年にパロアルトネットワークスに入社。西日本の主に公共系、社会インフラ系のお客様を担当するプリセールス・エンジニアとして、医療機関向けのセミナーなどのイベント活動にも従事。

共催

パロアルトネットワークス株式会社 ( https://www.paloaltonetworks.jp/ 
株式会社CBホールディングス(https://www.cb-hd.co.jp/

お申込み方法

参加ご希望の方は、
1.このページの上段の「お申込みボタン」をクリックしていただき、必要事項をご記入の上、お申込みください。

2.お申し込み完了後、弊社より受講票をメールでお送りいたします。
  (3営業日経っても受講票が届かない場合は、恐れ入りますがこちらまでご連絡ください)

【注意事項】
1.受講方法および受講環境
(1)オンライン(インターネット配信)にて受講いただくセミナーです。
(2)インターネット通信環境の安定した場所で受講をお願いいたします。通信環境により、映像や音声に乱れが生じる場合がありますので、十分にご注意ください。なお、ネットワーク環境はブロードバンド(LTE / 光回線)を推奨しております。

2.中止またはお振替等
最小催行に人数に達しなかった場合や、自然災害、講師の急病など真にやむを得ない事情により、当日になって急に開催が中止になる場合がございます。

3.反社会的勢力の排除
(1)受講者が、反社会的勢力(暴力団、暴力団員、暴力団関係者、暴力団関係団体、関係者、その他反社会的勢力、公共の福祉に反する活動を行う団体、及びその行為者などをいう)である場合又はあった場合、反社会的勢力を利用している場合又は利用していた場合、実質的に経営に関与している者が反社会的勢力である場合又はあった場合には、本申込みを直ちに解除することができます。
(2)前項に基づき、株式会社CBホールディングスが本申込を一方的に解除しても、相手方への損害賠償責任を一切負担しないこととします。

4.配布資料の二次利用、配信の録画・録音等の禁止
著作権法上の観点から、配布資料の転送・複製および配信の録画・録音はご遠慮くださいますようお願いいたします。

5.弊社グループおよび協賛社の同業者様のご受講について
 弊社グループおよび協賛社の同じもしくは類似するサービスをご提供される企業様のご参加は、お断りさせていただく場合がございます。

6.個人情報の取り扱いについて
ご記入いただきました個人情報はセミナーの受付のために利用するほか、CBグループおよび共催社からの各種情報提供・販売活動に使用するもので、「個人情報の保護に関する法律」その他法令に定める場合を除き、あらかじめお客様の同意を得ることなく第三者に提供することはありません。

交通アクセス

オンライン配信となります。
ご自宅やご勤務先等、通信環境の安定した場所で受講ください。

※ キャンペーンコードをお持ちの方は、こちらをクリックしてキャンペーンコードを入力してください。

注目セミナー

医療ISACへの相談事例を踏まえて考える、サイバーセキュリティ対策
  深津 博(ふかつ・ひろし)氏|一般社団法人ISAC 代表理事
  林 薫(はやし・かおる) 氏|パロアルトネットワークス株式会社 日本担当最高セキュリティ責任者
  山田 耕治(やまだ・こうじ)氏 |パロアルトネットワークス株式会社 公共・社会インフラ事業本部 技術部 システムエンジニア
ランサムウェアから事業継続と医療の安全を守る 〜今見直すべきセキュリティ対策
  松山 征嗣 (まつやま・せいじ)氏|トレンドマイクロ株式会社 エンタープライズ営業本部 医療担当 エバンジェリスト
  篙 直矢(ふなざし・なおや)氏|アマゾン ウェブ サービスジャパン合同会社 パブリック セクター技術統括本部 ソリューション アーキテクト
  • CBnewsマネジメント
  • CBnews
seminar<not else>