人気連載
「すべてのカテゴリ」掲載一覧
-
救急救命士のアドレナリン投与拡大、実証を前倒し
2025年01月23日 18:15
心肺が停止していないアナフィラキシー患者に対し、アドレナリン製剤が交付されていなくても救急救命士が筋肉内注射を行う実証事業について、厚生労働省は開始の時期を当初予定していた25年度から24年度内に前...
続きを読む
-
生成AIを病院広報に活用、広報交流会で報告
2025年01月23日 18:00
生成AIを病院広報でどう使う-。昨年12月に行われた第3回「病院広報交流会」で、こんなテーマが質問に取り上げられ、登壇した「病院広報アワード2024」大賞受賞病院で広報を担う洛和会音羽病院(京都府)の...
続きを読む
-
都内インフル定点報告数が半減の10.28人
2025年01月23日 17:05
東京都が23日に公表した第3週(13-19日)のデータによると、インフルエンザの定点医療機関当たりの報告数は10.28人(前週比53.1%減)だった。年末年始で休診の医療機関が多かった第1週(2024年12月30日-25...
続きを読む
-
新興感染症施設療養費、現時点では算定不可
2025年01月23日 14:30
厚生労働省は、新型コロナウイルス感染症や季節性インフルエンザに介護施設などで感染した入所者らが施設内で療養をしても「新興感染症等施設療養費」を算定できないとする解釈を示した。対象となる感染症がま...
続きを読む
-
病院の情報システム、30年までにクラウド導入可能に
2025年01月23日 12:30
厚生労働省は、電子カルテやレセコン、部門システムなど病院の情報システムのクラウド化に向けたスケジュールの目標を初めて示した。病院ごとにシステム構築を行う現在の「オンプレ型」から「クラウド型」への...
続きを読む
-
私大病院、診療報酬改定後に増収減益
2025年01月23日 12:12
全国の30大学が加盟する日本私立医科大学協会(医大協)は22日、2024年6月に行われた診療報酬改定の影響調査の結果を公表した。医学部附属71病院(うち本院25病院)の同年6-11月の医業費用は前年同期比で平均...
続きを読む
-
診療所の「通精」精神科医以外が3割 千葉と神奈川で
2025年01月23日 12:00
【石川県立こころの病院院長、日本公的病院精神科協会会長 北村立】 通院・在宅精神療法については、2022年度の診療報酬改定で精神保健指定医(指定医)とそれ以外の医師が行う場合の報酬に差が付けられた...
続きを読む
-
今春の都内花粉飛散数予測は昨春と同程度
2025年01月23日 11:05
東京都は22日、都内における2025年春のスギ・ヒノキ花粉の飛散予測を発表した。15-24年の過去10年のうち3番目に多く飛散した24年春と同程度で、過去10年平均の1.2倍程度との見通しを示した。【斯波祐介】
続きを読む
-
医療機関の電子処方箋、導入目標見直しへ
2025年01月22日 19:00
おおむね全ての医療機関や薬局の電子処方箋の導入目標が見直される。厚生労働省は22日、医療分野のデジタル化実現に向けた「医療DX令和ビジョン2030」に関する会合で、医療機関での電子処方箋の導入目標を見直...
続きを読む
-
日医・松本会長、防災行政の医療の位置付け高める
2025年01月22日 18:50
日本医師会の松本吉郎会長は22日の定例記者会見で、発災から30年を過ぎた「阪神・淡路大震災」に触れ、今後の災害対策や被災地医療への取り組みについて語った。【斯波祐介】
続きを読む